掲示版: 話題「ネタバレ投票」 (舘村純一)
全12件
[全話題一覧]
ネタバレ投票 | ||
舘村純一 | 2001年05月20日10時04分更新 | |
ネタバレ投票機能を実験的に導入しました。運用や機能について、実験しながら改善したい と思います。ここで議論していきたいと思います。 | ||
これまでの経緯 | ||
舘村純一 | 2001年05月20日10時10分更新 | |
このサイトでネタバレとは、映画を未見の人の楽しみを損なってしまうような情報をコメントに書いてしまうことをいいます。例えば、ミステリーの結末や真犯人が(間接的にも)わかってしまうような情報などです。
当初はこれらの情報をコメントに書くことを遠慮してもらっていましたが、映画を見終わった人たちの情報交換にネタバレ情報も大切であるというご意見があったため、「ネタバレ自己申告型レビュー」を用意しました。ネタバレ情報はレビューに書き、そのことを申告してもらいます。[review]のリンクが赤くなっているものがネタバレレビューです。 | ||
現状の問題点 | ||
舘村純一 | 2001年05月20日10時17分更新 | |
しかし、自己申告によるネタバレ分類には限界があります。書いた人はネタバレと思っていないが、読んだ人にはネタバレと感じる場合があるからです。実際、ネタバレ申告導入後もコメントのネタバレに対する指摘が絶えません。
これまでは、このような場合、各コメントごとに掲示板で指摘してもらい、必要に応じて議論してもらって、コメント投稿者に変更をお願いするという手続きを取っていました。 | ||
現状の問題点(続き) | ||
舘村純一 | 2001年05月20日10時27分更新 | |
掲示板で指摘して、管理者が対処を決定する方法には、次のような問題があります。
・誰の目にも明らかなネタバレであれば、変更すべきコメントと決定できますが、実際にはグレーゾーンがあります。人によってネタバレ許容度が異なり、「ここからここまでがネタバレである」と一方的に決定することができません。 ・毎日様々な人が数多くのコメントを投稿しており、それを様々な人が読んでいます。書く人読む人が増えれば、人によってネタバレと感じられるコメントが出てくる頻度が大きくなります。 掲示板での議論ではその速度に対処できず、その間にもネタバレを読んで悲しい思いをする人が増えていきます。 | ||
目標:各人のネタバレ許容度に応じたネタバレ分類 | ||
舘村純一 | 2001年05月20日10時38分更新 | |
人によってネタバレと感じる度合い(ネタバレ許容度)が異なるのであれば、それぞれの人が
「これはネタバレと思うか」という判断をしていく必要があります。
このために、それぞれのネタバレ(の可能性のある)コメントについて投票をしてもらい、これをもとにそのコメントの「ネタバレ度」を算定していきたいと思います。 このデータをもとに、各人のネタバレ許容度に応じてコメントを安心して読んでもらえるような環境を目指します。 | ||
ネタバレ投票の投票者の名前表示 | ||
バーボンボンバー | 2001年06月06日21時10分更新 | |
ネタバレ投票の投票者の名前表示はちょっと…
なんかそのコメントの人に悪い気がしますし、 あーでもどうなんだろう… | ||
Re: ネタバレ投票の投票者の名前表示 | ||
カフカのすあま | 2001年06月06日23時41分更新 | |
バーボンボンバーさま、おじゃまします。投票者は記名式で構わないと思いますが(一票の重みを感じるため)、ネタバレ被疑コメンテータ名は不要と思います。書いた人より、書かれた内容の方が対象ですよね。ネタバレにくんで人をにくまず、ということで。どうでしょうか。 | ||
Re: ネタバレ投票の投票者の名前表示 | ||
バーボンボンバー | 2001年06月07日22時10分更新 | |
ネタバレ憎んで、人を憎まず。
それですね。(笑) | ||
Re: ネタバレ投票の投票者の名前表示 | ||
舘村純一 | 2001年06月17日09時50分更新 | |
バーボンボンバーさん、カフカのすあまさん、ありがとうございます。お返事が遅くなりましてすみません。
ネタバレ投票は、決して「ネタバレをにくむ」ものではありません。ネタバレがあっても映画をすでに見た人には価値のあるコメントに変わりありません。「映画未見の人が読んでも楽しめるか、それとも見終わってから読んだほうがいいものか」を振り分けたいというのが目的です。 ただ、現在の投票を見た感じがちょっと懲罰的なイメージがつきまとう(吊るし上げられているような)感じはしますね。「これは確かにまずいな」というような(Y10:N0の)ものばかりが指摘されているからかもしれませんし、「ネタバレ」という言葉自体が趣旨からするときつすぎるのかもしれません。 表示方法、表記方法など、うまい改善法があればいいのですが…。コメンテータ名を投票リストからはずすというのも確かに一つの案ですね。 | ||
Re: ネタバレ投票 | ||
鷂 | 2001年06月20日06時40分更新 | |
ネタバレ投票されてしまったコメンテータの方が、投票に応じてコメント訂正やネタバレ申告をなされたりした場合、それが何らかの形で反映されるようになるとよいと思うのですが、どうでしょうか | ||
Re: ネタバレ投票 | ||
舘村純一 | 2001年06月23日10時03分更新 | |
ハイタカさん、ご提案ありがとうございます。どうすべきかずっと思案中では
あったのですが、今のところ次のような機能をいれようかと考えています。
・投票されたコメントに変更があると投票者にそれがわかるようにする。 変更後にネタバレでなくなったかを投票者に再考してもらうため。 ・コメント変更前に行われた投票よりも変更後に行われた投票を優先する。(たとえば、変更後に投票が10件あったら変更前の投票は無効になる) 前に投票した人が長期間アクセスしていないなどで投票の再考が行われない場合、いつまでもそれが残ってしまうのは困るので。投票が無効化された人は再投票が可能なので、その人の意見が無視されるわけではない。 現在、もう少し細かい部分の設計を考えているところです。よろしくお願いします。 | ||
ネタバレ投票 | ||
舘村純一 | 2001年08月11日20時19分更新 | |
ネタバレ投票後にコメントが更新されたときの扱いについて、若干の改正を行いました。
例えばホシヒコさんの『セブン』についてのコメントのように、 ネタバレ投票を受けた後に修正されて既にネタバレでなくなっていると思われるものでも、 投票者が気づかないなどの理由で、投票の再考が行われていないものが見受けられます。 そこで、コメントを更新する前の古い投票は、コメント変更後の 新しい投票が一定数たまった時点で無効にすることにしました。 現在の設定では、Yes/Noにかかわらず10件以上投票された段階で コメント更新前の投票を無効化します(投票者には「あなたの プロフィール」でお知らせします)。無効にされた投票者はいつでも 新しく投票しなおすことが出来ます。 投票者ご本人がコメントの更新を継続的にチェックしていただく ことはこれまでどおりお願いしますが、それに加えて第三者の方も コメント更新後の投票にご協力くだされば幸いです。 このようなコメントは「最新ネタバレ投票」で目立つようにしてあります のでご覧下さい。 |