★4 | みんなで力を合わせて頑張るってのは、定番だけど感動するね。スピード感、スリル満点。日本語で見たけど、吹き替えも良かった。 (りゅうじん) | [投票] |
★3 | 奥さんのが強いと思って、それが腑に落ちないのは私だけ? [review] (tomomi) | [投票] |
★5 | 家庭が平穏なら外へ飛び出せばいい。しかし、社会の基盤となる最小単位が崩壊する時代には今一度それを再構築せよということだ。保守は反転し強烈なカウンターメッセージとなるだろう。愛と連帯こそが危機を克服する。斜に構えちゃいかんと思った。 (けにろん) | [投票(5)] |
★4 | べたなヒーローモノ、家族愛モノも、ここまで丁寧に作れば傑作になるという良い見本 [review] (kazya-f) | [投票(4)] |
★4 | 大変面白い。魅力的なキャラばかりの一家。んが、見終わって特に心に残るものがないなぁ。DVDを買ってまで何回も繰り返し観たいとは思わず。 (ノビ) | [投票] |
★4 | 家族の話というより夫婦の問題。春団治を見習え! [review] (ペペロンチーノ) | [投票(10)] |
★4 | 『トイ・ストーリー』のころは、CGアニメの人間がへんてこりんだったのになぁ・・・と感慨にふけっちゃった。ママのおしりが笑えた☆ (ぱちーの) | [投票(2)] |
★5 | アメリカ万歳ではなく、むしろアメリカの在り方を批判した映画 [review] (アルシュ) | [投票(10)] |
★3 | そんなんアリかよの特殊能力に常識破りなハイパーバトルはスカッとするが、その反面、旧態依然とした家族観に少々萎える。 [review] (ざいあす) | [投票(3)] |
★3 | 『モンスターズ・インク』『ファインディング・ニモ』のように泣ける映画ではなかったかな。娯楽映画としてはすごく楽しかったけど、”心に残る度”は低い気がします。
[review] (キノ) | [投票] |
★4 | ダッシュという名は本名なんですか? 凄い命名ですね。 『バロン』と『スパイキッズ』の乗りをアニメで決めてみました、てな感じ。終盤の家族連携で織り成すスピーディな映像には目が離せない。 映像演出は最高だが、テーマ的にはちょっと気になる点あり。 [review] (スパルタのキツネ) | [投票(8)] |
★5 | オヤジよりも、お母ちゃんや子どもたちが魅力的。 (にゃんこ) | [投票(1)] |
★4 | 『アイアン・ジャイアント』のバード監督がまたまたやってくれました!真のヒーローにマントはいらない。 [review] (ジョー・チップ) | [投票(10)] |
★5 | アメリカではアクションが問題になってPG12指定を受けたそうですが、そんなことよりMrs.インクレディブルの艶かしさをR18指定にすべきです。あれは間違いなく子供に悪影響を与えます。僕が保証します。何故なら僕にも悪影響を与えたからです。 [review] (Myurakz) | [投票(27)] |
★4 | 活劇のスタイルをとってはいるが、これは素晴らしき家族賛歌の映画。吹き替え版もオススメです。 [review] (ナム太郎) | [投票(2)] |
★4 | 肝っ玉母ちゃん大活躍!!インクレディブル夫人が魅力的すぎ。 [review] (すやすや) | [投票] |
★4 | またこんなズレた邦題を…。[新宿ミラノ座/吹替版・字幕版/SRD-EX] [review] (Yasu) | [投票(23)] |
★4 | 完璧。だから4点。5点あげるには壊れた何かが欲しいのだ。いつもピクサーの悪役は屈折した理由がわかりやすくて可哀想になる…だからやっつけてもスカッとしないなぁ。 (某社映画部) | [投票(4)] |
★5 | 家族と一緒ならどんな困難も乗り切れる!そんな真実をアクションと笑いの中に織り込んだ、アメリカからの「クレしん映画」への素晴らしい回答。 [review] (ボイス母) | [投票(16)] |
★4 | 不思議〜!全っ然可愛いと思えなかった見た目が、鑑賞後はいとおしく思えてきた。。じっくりCGアニメ(って言うんですか?)の細かい芸・描写を堪能したかったので、吹替え版で観ましたが、正解でした♪声優セレクトもナチュラルな感じで違和感なく、みっちり映画に集中できました。それにしても、肝っ玉かあさんには思わず感涙。 [review] (リア) | [投票] |
★5 | マジでインクレディブル。 [review] (G31) | [投票(19)] |
★4 | 活躍するヒーローがその役割を止められたら・・・という視点から面白い。活劇として堪能できる。 [review] (chokobo) | [投票] |
★4 | 日本語吹き替え版をお薦めする。ヘレン(声:黒木瞳)が抜群に色っぽい!! [review] (Pino☆) | [投票(1)] |
★3 | 皮肉とユーモアに満ちた序盤は楽しめる。しかし後半以降はそのユニークな設定をあまり活かせておらず、新味のないアクション一辺倒の作品になってしまっている。ミセスの超能力が便利すぎて物語を壊しているし、卑小な悪役の魅力のなさも大きなマイナス。 (薪) | [投票(1)] |
★3 | このキャラクターの造形はどうなんだ、と思ったのもつかの間。シンプルにもしっかり味付けされたキャラクターたちの活躍奮闘そして苦悩に、あっという間の約2時間。手堅い、手堅すぎるくらい。でも娘は似てなさすぎじゃ? (chilidog) | [投票] |
★4 | 赤ちゃん‥‥‥‥ [review] (stimpy) | [投票(1)] |
★4 | 画面がシネマスコープなのにまず感激!ついで、ジョン・バリー節バリバリなスパイ・サウンドに拍手!これだ!この監督は分かっているのだ。 (茅ヶ崎まゆ子) | [投票(2)] |
★2 | もっと絶対的な力を持った圧倒的に強い敵を相手に戦ってもらいたかったです。 [review] (もがみがわ) | [投票] |
★4 | 単純明快なストーリーの裏に秘められたキャラクター達の想い。ただ、あの悪役の誕生秘話+そして結末がどうにも…… (X68turbo) | [投票] |
★3 | 決して悪くないんだけど、子供向けなのか大人向けなのか解らないのが残念。
子供向けにしては感情移入しにくいキャラクターとストーリー、大人向けにしてはシンプルすぎるのでは?
(鋼) | [投票] |
★5 | キミに秘めた力はあるか?信念はあるか?守るべきモノはあるか?あるなら観給え、この映画を。なくても観給え。ブラッド・バード擁するピクサーの最強タッグ。これ以上ナニを望む?ミセス・インクレディブル萌え! [review] (ホッチkiss) | [投票(7)] |
★5 | 話が複雑でなく、単純に楽しめて笑える映画。スピード感もきれいに表現されていました。 (HiHaHo) | [投票] |