[コメント] リターナー(2002/日) - 更新順 (2/2) -
日本人の特技。 [review] (ロボトミー) | [投票(3)] | |
雑で御都合主義満載の酷い脚本ではあるが、「こういう映像を見せたいんだ」という作り手の意図ははっきり伝わってくるので、良くない部分は無視して素直に映像を楽しめた。 [review] (ハム) | [投票(1)] | |
時を超えるっていう感覚。 [review] (あき♪) | [投票] | |
溝口、頑張れば頑張るほどチンピラに見える。ミリ、目に意志がありすぎて「演技してます」光線バリバリ。宮本、カッコいいのは良いのだが庶民的すぎ。クールに見せたいのと同時に観客に寄り添う作風が鬱陶しい。ラストのオチは巧いことやったな、とは思うものの全体のスケールは大きいのか小さいのか結局判明せず。 (tkcrows) | [投票(8)] | |
アルシュの「リターナー」日本市場調査(?) [review] (アルシュ) | [投票(16)] | |
実は私、鈴木杏の直筆サインを持ってるけど、今後価値が上がりそう。。。 [review] (Yasuki) | [投票] | |
前作『ジュブナイル』より面白い。 でも結局「どらちゃん」でしょ! [review] (トシ) | [投票(2)] | |
もしこの映画が世界公開の時に世界が熱狂したら・・・ 2002年8月20日試写会鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票(3)] |