コメンテータ
ランキング
HELP

comaさんのコメント: 更新順

★3XYZマーダーズ(1985/米)サム・ライミ初体験。空中を飛んでいく子供のシーンは良かった。でも、全体に、なんか、パワー不足??[投票]
★2吸血鬼ゴケミドロ(1968/日)色々なとこで惜しい凡作[投票]
★1ピンク・フラミンゴ(1972/米)[ネタバレ?(Y1:N2)] オマケみたいな食糞シーンを見せられても、だから?としか言えない。 ディバインがあきらかに仕方なくやってて、見てるこっちまでイヤ〜な気分になった。[投票(1)]
★4フェイス/オフ(1997/米)個人的にジョン・ウーの映画は、シリアスなシーンであればあるほど笑わずには見れないんだけど、あの音楽がかかってる中での銃撃戦のシーンだけは掛け値無しにかっこよかった。[投票]
★3ロリータ(1962/英)キューブリック監督にしてはノーマルすぎるのでは [review][投票]
★4ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)最初のミュージカルシーンと、夜勤が終わって、足で線路を確認しながら家に帰るセルマを見送るキャシーのシーン [review][投票]
★3スパルタカス(1960/米)遠〜くの方まで人が…! [review][投票]
★3発狂する唇(1999/日)Vシネかコントだと思えばこれは許せる[投票]
★4メリーに首ったけ(1998/米)飼い犬に。 ドアの投函口ごしに歯剥いてうなってるシーンからもう、あぁこの犬どういじられるんだろうという期待感でわくわくした。[投票(2)]
★4ウィッカーマン(1973/英)微笑ましきキャンプファイヤ。警官は自業自得。 [review][投票(4)]
★3遠い空の向こうに(1999/米)エレベーターの小窓ごしに、遠ざかる息子の背中を見つめる父の目 [review][投票]
★3ファミリー・ゲーム 双子の天使(1998/米)”クルエラ”がかわいそう過ぎるのでは [review][投票(3)]