コメンテータ
ランキング
HELP

chilidogさんのコメント: 更新順

★3狼たちの午後(1975/米)炎天下、じりじりと焼かれ溶けてゆく判断力とパチパチと発火する欲望。僕らはただ無責任に笑い、そしてあきれる。「アル(パチーノ)中」になりそう。[投票(2)]
★3ブエノスアイレス(1997/香港)ドイル特有の色調や逆さの映像にグっとくるも。地球の裏側に来ても、狭々とした部屋の中での痴話喧嘩が続く閉塞感。滝や灯台の景色だけでは補えない程の。苦肉の策とはいえ第3者に視点が移るのは、この映画最大の迷走か。[投票(1)]
★3僕のスウィング(2002/仏=日)張られた弦が、行き来する右手指と交差する左指によって一瞬一瞬のコードを奏でる。しかし、弦と弦は一定の距離を保っていた。野原や河原という寄り道が、いいスウィングを醸し出している。[投票]
★3ミスティック・リバー(2003/米)まるで車に連れ込まれたのかの如く、あちこちに振り回されそしてたたき落とされる。豪華3人組の距離感は見事。見事なんだが…。 [review][投票(1)]
★3ヴィレッジ(2004/米)黄色のコートは浮き過ぎ。小出しにネタ明かしするくらいなら、そんなネタやめてしまえ!とはいえ監督には、外野の期待なんかドコふく風で、好きなものを撮ってほしいです。 [review][投票]
★3ぼくの国、パパの国(1999/英)うわー、あんなお見合いの席に同席したくないですな(傍目には爆笑でしたが)。[投票]
★2エイジ・オブ・イノセンス 汚れなき情事(1993/米)スコセッシ、ウィノナ、共に放電中。[投票]
★3ケープ・フィアー(1991/米)初っ端からフルスロットルのロバート・デ・ニーロのストーカーっぷりは凄いが平板。終盤は嵐の勢いにかき消されてしまって。<夜中に一番会いたくない家政婦さん>が恐怖(かつ笑い)の頂点でした。 [review][投票(1)]
★3誘惑の接吻(2000/米)チョイ役になぜドリュー・バリモアなのか?奔放な母親、輪をかけて無軌道な子供の設定以上の不思議。シニカルファンタジーな役ドコロをいつも通りこなすミーシャ・バートン以下、見事なまでのキャスティングがツボ(ドリュー除く)。 [review][投票]
★4blue(2001/日)僕にもあった、桐島の思い。 [review][投票]
★3勝利への脱出(1980/米)猫キャッチと、おしゃべりが過ぎるGKスタローンには閉口(ヤツが一番要らないんだよなあ)するけど、ペレの超美技と熱い熱いドラマに、お堅い将校さんも満足。 [review][投票]
★3戦国自衛隊(1979/日)男の子の欲望のままに撮りたい絵面を並べてみた!てな感じのストーリー。それをやっちゃう角川も凄いが、子供ながらに「上司は選びたい!」と心に強烈に焼き付けられた千葉ちゃんのキレっぷりには、ただただ唖然(現在、自営業なのはこの映画の影響?)。 [review][投票]
★3おぎゃあ。(2002/日)このご時世にあっちにもこっちにも妊婦がいる状況は、ご愛嬌。引っ張りまくってのダンナの処理は、ちょっと浮いてます。同様の「島」映画『ぼくんち』のヤンチャなパワーとは違う、妊婦の馬力。[投票]
★3ピストルオペラ(2001/日)公開3年後、この江角の不条理芸を継承した青木さやかが、ブレイクするのか(ウソ)。彼女はギルドに違いない(ウソ)。平幹二朗はともかく、ジュリーは、ジュリーは…ショックです(本心)。[投票]
★3スタスキー&ハッチ(2004/米)マジなんだか、マジメじゃないんだか。どっちにしろ女好き。スヌープ・ドッグがオイシイ役どころ。 オーウェン・ウィルソンは、本当に「いつもどおり」。[投票]
★4Dolls(2002/日)ベタで華美な色彩と物語という衣を引きずって、彷徨い歩く。山本耀司の衣装はクドいが、言葉少なな物語の「帯の締め加減」がいい。[投票]
★4東京ゴッドファーザーズ(2003/日)これだけの情報量が詰め込まれても尚且つすっきりしているのは、アニメ特有のディフォルメが効いているからだと思う。「大都会東京の中のミニマムな舞台」という吉川英治ばりの1時間半の展開も、雪も溶けんばかりの熱い疾走で喝破。[投票]
★3僕はラジオ(2003/米)ラジオとチーム(および学校)と、監督と抵抗勢力の距離、位置関係の描き方が、やや浅いか(実話を映画化という配慮もあったのだろう)。ラジオご本人の笑顔がまた素晴らしいんだ。デザートのパイは、是非「どちらも」頼みたい。[投票]
★3Shall we Dance?(2004/米)リメイクはリメイク。それはそれで楽しめればいいのだけれど。ネタバレ覚悟で言えば、日米のダンス観の差はラストに。 [review][投票(2)]
★3アンドリューNDR114(1999/米)お役所仕事ってのは、現代日本だけのモンじゃないってことね…。[投票]