鷂さんのコメント: 更新順
大阪物語(1999/日) | 「池脇千鶴」物語? [review] | [投票(7)] | |
偽大学生(1960/日) | 学生運動の欺瞞的な内幕を描く物語。怒りに腸の煮えくり返ること必至。〔3.5〕 | [投票] | |
大菩薩峠・完結編(1959/日) | 因業の渦に呑みこまれていく、龍之介。 | [投票] | |
大菩薩峠・第2部(1958/日) | 光を失い、いよよバケモノ染みていく龍之介。 [review] | [投票(2)] | |
大菩薩峠(1957/日) | 何も信じることの出来ない男、机龍之介。 [review] | [投票] | |
大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス(1967/日) | 快作。まさに骨肉相食むデスマッチ。 | [投票] | |
魔女の宅急便(1989/日) | 14歳、春を思う頃、不確かな飛躍の一瞬。 [review] | [投票(1)] | |
超少女REIKO(1991/日) | 霊媒オカルトものかと思いきや、少女サイキック合戦へ。 それなりの佳作。 | [投票] | |
痴人の愛(1967/日) | トチ狂い、絶叫するマザコン中年小沢昭一、絶句モノ。 | [投票] | |
七人の侍(1954/日) | 天正十五年。 血と骨と肉、弓と刀と火縄銃、百姓、野武士、七人の侍。 [review] | [投票(5)] | |
雪の断章 情熱(1985/日) | どてらにパンツで泣きじゃくる六つの幼女。秋の平原を一人でさ迷う十八の娘。斉藤由貴がエロい。 | [投票(1)] | |
町奉行日記 鉄火牡丹(1959/日) | 勝新版『どら平太』。オモシロイです。 [review] | [投票] | |
無伴奏「シャコンヌ」(1994/仏) | メトロに、脳蓋に充ちる音楽。 | [投票(2)] | |
キートンのセブンチャンス(1925/米) | 生身のニンゲンが虫ころのように転がって疾走していく映画。 | [投票(1)] | |
欲望(1966/英) | 催眠と覚醒のはざまを行ったり来たり。仄かに怖い。 | [投票(1)] | |
イレイザーヘッド(1977/米) | “脳みそにこびりつく”ってなカンジの表現がピタリの悪い夢。(熱にうなされてる時の生理的かつ観念的な不快。) | [投票(4)] | |
さすらいの二人(1975/仏=伊=スペイン) | まるで己が霊魂になっちまったかのようなキャメラ。 | [投票(3)] | |
月夜の願い 新難兄難弟(1993/香港) | 可笑しくて、やがて哀しき。でもやはり(笑)。 | [投票(1)] | |
八月のクリスマス(1998/韓国) | 若い身空でからだを死に蝕まれる。この世への思慕。 | [投票] | |
HOUSE ハウス(1977/日) | グロいキッチュ趣味。あんじゃる。 | [投票] |