★3 | 金融腐蝕列島 呪縛(1999/日) | ちょっと脚色しすぎで、いいテーマなのにかえって現実離れした感じ。MOF担の椎名桔平が割と良かったので平均点。取も相も取りますか。 | [投票] |
★5 | スティング(1973/米) | 今だったらもっとじゃんじゃん盛り上げちゃうような設定だけど、淡々と展開するところが好き。 | [投票] |
★2 | メリーに首ったけ(1998/米) | キャメロン・ディアスのMTV? あまりつぼにはまらず。 | [投票] |
★5 | クール・ランニング(1993/米) | そんなにうまく行くのかよと思いつつ、すっかり感情移入できる。実際にジャマイカチームが活躍したことをみんな知ってるからね。 | [投票(1)] |
★4 | レオン(1994/仏=米) | すごくいい映像というわけでもなく、ストーリーもありきたり。キャストの妙味というやつでしょうか。 | [投票] |
★5 | カッコーの巣の上で(1975/米) | 人生の勉強になる映画です。 | [投票] |
★4 | TAXi2(2000/仏) | 前作大ヒットで掛ける金も増えたならアホらしさもカーチェースも倍増。 | [投票] |
★3 | ブラックレイン(1989/米) | 関西以外の日本人が描く大阪のイメージよりまとも。映画としては・・・松田優作が見れるし、健さんのカラオケが聞けるし。 | [投票] |
★2 | 独身Sa・Yo・Na・Ra!バチェラー・パーティ(1984/米) | トム・ハンクスが主演してなければ世に埋もれた映画。一応『ポリス・アカデミー』コンビの脚本だが、ネタは空回り。 | [投票] |
★4 | 罪と罰(1969/露) | ドストエフスキーの名作の母国での映画化。登場人物を絞り込んでいるので、人物関係で混乱することはない。 | [投票(1)] |
★4 | I love ペッカー(1998/米) | 登場人物のキャラクターが端役に至るまで立っていて、実に楽しいけど、上映時間の割に途中が少しだらけるな。 | [投票] |
★5 | 奇人たちの晩餐会(1998/仏) | こりゃ面白い。ドッカーン、ドカーンの大爆笑。スピルバーグがリメイク作るらしいけど、本作を超えられるか。 | [投票] |
★5 | ブレードランナー(1982/米) | 未来都市の描写がすごい。まだ日本経済の勢いがあったころの作で、日本メーカーの看板ずらり。屋台のおやじ、せりふ棒読みです。 | [投票] |
★5 | プライベート・ライアン(1998/米) | 冒頭のDデー上陸シーンは必見。でもテーマは権力者のアホなヒューマニズムのために死にゆく兵士の話。 | [投票] |
★3 | マッドマックス(1979/豪) | 筋の単純さ、つながりの悪さなど不満はあるけど、カーアクションはすごい! DVD再発されました。 | [投票] |
★2 | オースティン・パワーズ:デラックス(1999/米) | 続きを作るとこうなっちゃうのね。最初のを見てれば最後まで見られるが、下品すぎ。映画パロディは結構、秀逸なのだが。 | [投票] |
★3 | ゴーストバスターズ(1984/米) | MTV全盛時代の作品。話は唐突だけどよく引っ張った。 | [投票] |
★3 | アメリカン・グラフィティ(1973/米) | 青春とは女を求めて車に乗ってうだうだ過ごすことだ。 | [投票(1)] |
★4 | レインマン(1988/米) | ダスティン・ホフマンってすごいね。展開が割と先読みできちゃったからこの点数だけど。 | [投票] |
★4 | ジュラシック・パーク(1993/米) | USJにライドが出来て楽しそうだけど、作品はほとんどホラー。 | [投票] |