コメンテータ
ランキング
HELP

chilidogさんのコメント: 更新順

★4リーサル・ウェポン(1987/米)1作目の哀しみとともにのちのシリ−ズの明るさも好きだ。矛盾してるが、この1作目の暗さがあってこそのシリーズ![投票(7)]
★4ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993/米)歌い出すジャック、 う、かっこいい![投票]
★2ランボー3 怒りのアフガン(1988/米)今度はどこをイタいめにあわせたいのだ。と、毒づいてみるも単なるバカ映画。もうどこへでも勝手におゆきなさい…。[投票]
★3ランボー 怒りの脱出(1985/米)製作していくうちスタッフもキャストも我を忘れる程、大激怒。1作目があったことなどもうどうでもよいのか?そんな印象を受ける。[投票(2)]
★4ランボー(1982/米)哀しみはこのラストシーンに置いてきた?→続編[投票]
★5ライトスタッフ(1983/米)凍り付く高高度に熱い男達。ビル・コンティが奏でるメロディ。ああ僕も 高所恐怖症でなかったらなあ…。[投票(1)]
★315ミニッツ(2001/米)そう、なんと言われようといつでもカントクは自分勝手でなくては。[投票]
★4バニラ・スカイ(2001/米)4回は…4回は…何?! [review][投票]
★4オーシャンズ11(2001/米)いや〜景気がいいねぇ! [review][投票(3)]
★3完全なる飼育(1999/日)このネタで2本も作られてしまうとは…。 [review][投票(1)]
★4ゴッドファーザーPARTII(1974/米)ロバート・デュバル若い。しかもシブい。[投票]
★3ハンニバル(2001/米)何ごとも食わず嫌いはいかん、ということなのか。しかし…。 [review][投票]
★3ハートブレイカー(2001/米)ありゃりゃりゃ…ハックマン。こういうのがお好き? [review][投票]
★3ラットレース(2001/カナダ=米)ほんと、オ・バ・カ・さ・ん・! セスグリ−ンの見たものは?? [投票]
★3ミート・ザ・ペアレンツ(2000/米)デニーロが義父だなんて設定だけで笑う準備万端(当事者なら恐怖だが)。3.5点。[投票(1)]
★4裸の銃〈ガン〉を持つ男(1988/米)いつまでも喜劇俳優でいてね!ニールセン[投票]
★4フル・モンティ(1997/英)笑いの中にも湿度を感じる。日本でいうと秋の雨あがりのような。[投票]
★4大阪物語(1999/日)池脇千鶴がもう少し幼かったり大人だったりしていたら共感どころか反感買いまくって映画として成立していなかっただろう。その意味で旬を映像に残した意味は大きい。それは市川監督にとっては十八番だ。[投票(3)]
★4夜の大捜査線(1967/米)この原題、そのものズバリですね。 [review][投票]
★3ハムナプトラ2/黄金のピラミッド(2001/米)端々に見せるイムホテップの泳いだ目、ど〜しちゃったんだよお! 10001匹ワンちゃん大活躍? [review][投票(1)]