コメンテータ
ランキング
HELP

comaさんのコメント: 更新順

★3ペイ・フォワード 可能の王国(2000/米)基本的におとぎ話だが、アメリカの現実が要求するリアリティに応えた肉付けで、なんか強烈な話になってしまった、という感じ。支持するか支持しないか、と言われれば支持するが、もっと淡く、微かにやってくれないと消化に悪い。 [review][投票(2)]
★3チアーズ!(2000/米)冒頭のチアリーディングには殺されるかと思った。ストーリーは意余って力足らずか。 [review][投票(3)]
★3アメリ(2001/仏)これはファンタジーだけに生きてきた少女が、恋を見つけることで、現実とコミットする話、ではない。 [review][投票(5)]
★3ジュラシック・パークIII(2001/米)気持ちよくなる場面はないが、テンポが良いので気にならない。短いのは間違いなく美徳だ。[投票]
★3鴛鴦歌合戦(1939/日)どうも昔っから素人芸が好きらしい。かわいいかったらいいのか?[投票]
★3リトル・ダンサー(2000/英)ネタ自体は好きな感じだが、描き方がどうもツボにハマらない。バレエには興味が出てきた。[投票]
★4リストラ・マン(1998/米)こまかい演出と演技がはまってて楽しい。[投票]
★4バンパイアハンターD(2000/日=香港)ヤングアダルト向けアニメの正統派的佳作。にもかかわらず、日本では逆輸入公開ってとこが日本アニメ産業界の多難さを示してるような気がする。 [review][投票]
★3砲艦サンパブロ(1966/米)重苦しい。心のオアシスがキャンディス・バーゲンだけなのはキツイ。[投票(1)]
★2魔界転生(1981/日)箸にも棒にもかからない出来だが若山富三郎だけは次元が違ってた。[投票(2)]
★4EUREKA(2000/日)好きになれない。しかし、よく出来ていると思う。 [review][投票(1)]
★2ホーホケキョ・となりの山田くん(1999/日)これが遺作になっていいのか! [review][投票(2)]
★4サイレント・ランニング(1971/米)ダメなところをアレコレ考えて、自分なりのリメイクプランを妄想したくなる。捨てがたい欠陥作。[投票(1)]
★5タイタニック(1997/米)世紀の恋愛映画、みたいな宣伝のされ方だったので5年も見るのが遅れてしまった。 [review][投票(6)]
★4アメリカン・ビューティー(1999/米)ステレオタイプな人生に裂け目をつくるのが美。そして一度その美に気付けばステレオタイプなんてどこにも無いのだ。[投票(2)]
★2ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997/独)仲間内でしか通用しないひ弱な甘さで全編ベタベタ。[投票]
★5ダイ・ハード(1988/米)10年ぶりくらいに再見。全く古びてなかった。[投票]
★4アラビアのロレンス(1962/米)砂漠は映画になるなぁ〜[投票]
★4砂漠の流れ者(1970/米)おとぎ話的味わい。[投票(1)]
★3ベイブ・都会へ行く(1998/米)猿は人間が入ってるのかと思った。 [review][投票]