★4 | 背景にギリシャとトルコの緊張関係があり、その歴史の流れに沿った形でストーリーが進んでいくので非常に興味深かったです。 (TM(H19.1加入)) | [投票] |
★4 | 映画らしき映画を見た感がある。ギリシャ現代史、文化、料理と天文学。それらを料理で一式まとめた感じがします。映像が色濃く、美術的で少年期の恋心に色添いをつける。ヨーロッパ映画の文明感を感じるほどいい映像であった。映画的青春論。素敵だ。 (セント) | [投票] |
★4 | 洒落た言い回しが多いです。おじいさんのスパイスと人生を絡めた話がなんとも印象的。ブラック・ユーモアも随所にちりばめられていて、思わずクスクス笑ってしまいました。
[review] (makoto7774) | [投票] |
★3 | スパイスという着眼点は面白いものの、そこから話を広げ過ぎの感は否めない。それでも、いいシーンは随所にあった。[Bunkamuraル・シネマ2/SRD] [review] (Yasu) | [投票(1)] |
★3 | ごくギリシャっぽい映画です。スパイスと宇宙を絡めるには内容が足りなかったように感じる。 主人公が少年の頃が面白かった。 レビューは私のギリシャ観と本作について。 [review] (スパルタのキツネ) | [投票(1)] |
★3 | この映画、ギリシャ本国では大当たりで国民的映画だそうである。キプロス紛争も絡まり、南北朝鮮のような哀しみが底流に流れスパイスとなってますが、でもこの映画…。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] |