★5 | スリーカード・ポーカーで言うと3の3並び [review] (ろびんますく) | [投票(17)] |
★5 | 最初のシーンに流れていた曲も入った超お気に入りだったオーシャンカラーシーンのアルバム2枚を今や音信不通の知人に借りパクされているので、いきなりブルーになりテンション凄く低いままで鑑賞し始めたのが幸い!! [review] (ジャイアント白田) | [投票(7)] |
★5 | スピード感とナンセンス感が抜群。血塗りの殺戮現場がみょ〜におかしく見えるのがこの監督のセンスだとおもう。 (カフカのすあま) | [投票(7)] |
★5 | 「俺は腐った牛乳を飲むほどバカじゃない。」「わかったか?わからなかったら、殺す。」「灰色の空を赤い血で染めるんだ。」ロニーさん名言製造機。 (バーンズ) | [投票(6)] |
★5 | クールでかっこいい!センスに訴えかける映像と音楽。けど、最高にシビレルのは練られた脚本! (Fantasia) | [投票(5)] |
★5 | 予想のつかない展開には絶句!愉快でサービス精神満点。得に心理的な描写が見事カメラワークで表現されていた。奴ら・・・マジでカッコ良いっす! (かっきー) | [投票(4)] |
★5 | イギリスの若者は神経質な与太者という感じがする人が多くて魅力的。さすがマドンナ、先見の明ありですねー。 (KADAGIO) | [投票(4)] |
★5 | あ〜っ、ヤバイ。来たな〜って感じ。 [review] (ごう) | [投票(3)] |
★5 | 人命がお宝に弄ばれる。歴史にはそういうことが多々あっただろうが、現代ほどバカバカしいレベルでそれが行われている時代があっただろうか? そんな風刺を内包しながら、明日無き与太者の境遇を笑い飛ばす。ともすればコントだが、傑作だった。 (kiona) | [投票(3)] |
★5 | 悪党!甲子園。 [review] (G31) | [投票(2)] |
★5 | 音楽良し、テンポ良し、俳優もやや薄味で本作には丁度良し。 (Pochi) | [投票(2)] |
★5 | 風邪が吹けば桶屋が儲かる。……ちょっとちがうな。犬も歩けば棒に当たる。……いかん、遠くなった。 (noodles) | [投票(2)] |
★5 | 生活臭漂うロンドン風俗の魅力的な描写を背景に展開される、曲者ぞろいの登場人物達の思惑が複雑に絡み合うドラマ。「一切合財なにもかも(原題)」手に入れて最後に笑うのは誰?…いちど観始めたら目が離せない、クライム・コメディの快作! (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票(2)] |
★5 | この映画を魅力的にした「男・三ヶ条」。 [review] (靴下) | [投票(2)] |
★5 | 馬鹿しか出てこない。 (R2) | [投票(2)] |
★5 | めっちゃくちゃおもしろかった! 後半のバカバカしさには笑い転げます。渋谷系映画と勘違いしないでほしい傑作コメディ映画。 (STF) | [投票(2)] |
★5 | はぁっはっはっはー!多くの言葉はいらない。深く考える必要もない。サイコー!! (niko) | [投票(1)] |
★5 | ゲラゲラ笑える訳じゃない。ただ気付くと、ニヤリとほくそ笑んでいる自分がいる。後味最高、寝る前に観たらちょっと興奮して寝つけない、また暗闇でほくそ笑む私。 (づん) | [投票(1)] |
★5 | だぁぁぁぁ!!かっちょええ!ガイ・リッチーよ、ありがとう!あんたは最高だ! 2003年2月9日DVD鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票(1)] |
★5 | いくら最高に面白かったからと言って、テレビ版ロック・ストック・・・(以下省略)や『スナッチ』を見てはいけません。ガイ・リッチー監督唯一の傑作であるオリジナル版のこのロック・・・(以下さらに省略)だけを楽しむべし。 (ノビ) | [投票(1)] |
★5 | What the fuck are you doing here!?にお腹抱えて手を叩いて笑った。後半の面白さは先に観た『スナッチ』以上。JDの「今回は幸運だったな、命あっての幸運だぞ」に深く頷くわたし。ちゃんと分かってんだろか彼らは。お馬鹿で憎めない映画。気分良く笑った。 (m) | [投票(1)] |
★5 | ロック ストック。テレビ版ビデオもおすすめです。 (みくり) | [投票(1)] |
★5 | 登場人物が多すぎて、わけわかんないけど、わけわかんないうちに、楽しんでしまった。いぎりすはよいくに。誰が報われるかは誰にもわからない。 (SUM) | [投票(1)] |
★5 | かっくいい映像で いかしたセリフで 進みまくるテンポで 久しぶりに見るとスナッチってのは随分贅肉がついているんだなと思う (マツーラ) | [投票(1)] |
★5 | (´-`)y-o0○(なんで本当に面白い映画は単館なんだろ?) (1/2(Nibunnnoiti) | [投票(1)] |
★5 | 最初、この映画のタイトルを口に出して言う時「&」の位置があやふやだった。 (ぴち) | [投票(1)] |
★5 | とても面白い。ラストがまたとてもよくできている。しかしあの女の子、どうか(同化)してるぜ! (ケンスク) | [投票(1)] |
★5 | 種を蒔き、丹念に育てて、大輪の花を咲かせる。見事! (フランチェスコ) | [投票(1)] |
★5 | すべての登場人物はラストに向けて収束していく。 [review] (efta) | [投票(1)] |
★5 | おもしろい。その一言につきる (yokochie) | [投票(1)] |
★5 | パズル的クライム・コメディの秀作。登場人物それぞれの勘違いを見事にかみあわせた軽妙で知的な脚本に拍手。 (OK) | [投票(1)] |
★5 | うーかっこええ〜、よだれ出る〜。スティング何故顔アップ〜? (無塩猫) | [投票(1)] |
★5 | ズルい脚本。再鑑賞は最低1年空けましょう。92/100 (たろ) | [投票] |
★5 | 突然セックス・ピストルズが登場してきた時と同じ感覚。 (カレルレン) | [投票] |
★5 | 僕の中でパルプフィクションの次に楽しい、バカな奴らの連鎖運動。 (daniel roth) | [投票] |
★5 | セリフといい音楽といい全てがクールでタイト。OPの「HUNDRED MILE HIGH CITY」と水攻めバリーの「悪魔と踊るにはそれなりの覚悟が必要なんだぜ。」が個人的にお気に入り。 (鯖) | [投票] |
★5 | 最初の20分、頑張って顔と名前とキャラクターを一致させましょう。寝ないでください。その後は・・・So Cool!! どうしても寝てしまう人だけreviewを見てからどうぞ。 [review] (yan) | [投票] |
★5 | どうしてもタランティーノの影響が見え隠れしてしまうが、たとえ資金が無くとも脚本がしっかりしていればあっと驚く作品が出来ることを照明してくれた希有な作品。映像センスやキャラ造形、どれを取っても大好き! (タモリ) | [投票] |
★5 | ヤラレタ!!!の一言につきる。 (ゆかわりょう) | [投票] |
★5 | どんどん引き込まれていくテンポ、音楽が良いと思う。 (Take4) | [投票] |
★5 | よく『パルプフィクション』と比べられるけど、こっちの方が親しみやすいと思う。タランティーノのいい所に独自のスパイスを加えたようなガイ・リッチーの作品。 (勝 改蔵) | [投票] |
★5 | タランティーノも良いですがガイ・リッチーは更に上を行きます。 [review] (zolarino) | [投票] |
★5 | 『知能指数デフレスパイラル』 (washout) | [投票] |
★5 | お馬鹿だか、どこか憎めないナイスガイ達 (蒼い彗星) | [投票] |
★5 | 単純に面白い (シャイセ) | [投票] |
★5 | 映画モデル特許申請中。サウンド、燻したようなコクの有る画面、脚本が秀。 (Monster Keaton) | [投票] |
★5 | 3年ぶりぐらいに久しぶりにこの作品を見た。初め見たときは巧妙に絡み合うストーリーに感動したものだが、今見ると人物描写のコミカルさがこの映画を引き立てているんだよな〜。 (☆△■▽○♪) | [投票] |
★5 | いい脚本に乾杯☆ (ぱちーの) | [投票] |
★5 | タランティーノより好み。台詞がいちいちイイ。 (prick) | [投票] |
★5 | スマップー中居くん=ロックストック (fiddler) | [投票] |