コメンテータ
ランキング
HELP

プープラさんのコメント: 点数順

★2あの夏、いちばん静かな海。(1991/日)理由の無い暴力が嫌いなので北野作品の中ではまだ好きなほう。自分のセンスを誇示したいが為に、障害を使ってほしくない。[投票]
★2稲村ジェーン(1990/日)腫れぼったい瞼で日本の正統派美男子と騒がれた加勢大周、女神のような清水美沙、すごく稀な素材を持った俳優の旬の時期を贅沢に使っているのに。「真夏の果実」のビデオ・クリップだけで充分です。「ねぇ。遠いの。近いの。」[投票]
★2ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ(1942/米)テーマソングが印象的。映画以外に娯楽の無かった当時は、映画館でこういう映画を観て心の底から楽しんだのだと思います。[投票]
★2あなたに言えなかったこと(1995/米=スペイン)プリティ・イン・ピンク』の王子様がこんな冴えないおじさんになっちゃうなんて・・・。普通の役をやるリリ・テイラーには特に言うことも無いけれど、ブサイクなのに惹かれてしまう不思議な女優だ。[投票]
★2マイライフ・アズ・ア・ドッグ(1985/スウェーデン)「スプートニクに乗せられた犬より、僕の人生の方がまだまし」というフレーズに惹かれて観たのだけど、そのフレーズが一番魅力的だった。あずま屋の風景や子供達の小さなエピソードはそれぞれにいい味なんだけど、観た後に何も残らなかった。[投票]
★2GO! GO! L.A.(1998/英=フィンランド=仏)「今時のクールではじけた映画」という括りのおかげで、それなりに評価されてるだけのような。音楽も映像もストーリーも全てが中途半端。主人公の仕事が葬儀屋というのは○。『デッドマン』のポスターのジョニー・デップが一番かっこいい。実際に出演してる彼よりも。2.5点。[投票]
★2錨を上げて(1945/米)シナトラが初々しくてかわいい。主人公の女優さんの声がきれい。[投票]
★2四十二番街(1933/米)列車のセットがおもしろかった。昔から役を取る為にいろいろあったのね。[投票]
★1(ハル)(1996/日)ネット恋愛にはどちらかというと肯定的な私だけど、こういう文字だけで思い入れたっぷりというのは理解しがたいし危険だと思う。はっきり言って気持ち悪い。バーチャルな世界の恋愛と割り切って描くなら、もっと爽やかな路線でいって欲しかった。全体的にどんよりと曇り空の雰囲気。[投票(1)]
★1氷の接吻(1999/英=カナダ)なんじゃこりぁ〜〜!売れてるハリウッド・スターを二人使っても、ここまでつまらない映画が作れるんだなー。[投票(1)]
★1ルル・オン・ザ・ブリッジ(1998/米)つまらん。ハーヴェイ、純粋なラブストーリーをやるにはちょっと顔が濃いんじゃないか。[投票]
★1イン・ドリームス(1998/米)ロバート・ダウニー目当てで観たんだけど・・・。怖いです、彼。違う意味で。マラソン完走後の研ナオコのように干からびたアネット・ベニングがいちいち笑える。りんごが、りんごが、襲ってくるぅ〜![投票]
★1中国女(1967/仏)リアルタイムで観てたら違ったでしょう。学生運動華やかかりし頃を知らない私が観ても何の意味も見出せないし、真面目に意味を考えちゃいけない作品だとして観ても魅力がわからない。当時は斬新だった色彩感覚やカメラワークも30年後の今となっては古臭いだけ。[投票]
★1M:I−2(2000/米)なんじゃこりゃ〜〜!もう鳩はいいってば。唯一良かったのは最初のロッククライミングのシーン、景色が。制作費がもったいない。メタリカのプロモはめちゃかっこいいのに。[投票]
★1マイ・ワンダフル・ライフ(1979/伊)若い時から禿げている。身長だって高くないのに、なぜか女の人がほっとかない雰囲気がある。母性本能をくすぐるタイプ。私は好きじゃないけれど、ベニーニの魅力を分析してみました。映画自体はクソです。でもイタリアの子供達はかわいいなぁ。[投票]
★1アシッド・ハウス(1998/英)悪趣味。行くとこまで行って突き抜けた爽快感も無い。[投票]
★1完全なる飼育(1999/日)エロおやじの妄想映画。自分を監禁してる相手に愛情を抱くようになるなんて、無人島で二人きりならまだしも、あんな外の世界が間近に見える環境では99.9%あり得ません。映画の中の話として楽しむならいいけど、真似しようとする人が出てこないかちょっと心配。[投票]
★1ラヂオの時間(1997/日)笑えませんでした。三谷さんのギャグはドラマでさんざん拝見したので、すっかりオチが見えてしまってます。予備知識全く無しにこの作品だけを観てたら、大笑いして「日本にもこういうコメディを作れるやつが出てきたか」と5点付けてたかもしれません。この1点は戸田恵子さんに。[投票]
★1遥かな時代の階段を(1994/日)つまんない。こういう路線は浅野忠信に持っていかれちゃってるんだから、作品を選り好みせずにオールマイティな性格俳優としてやっていけばいいのに。[投票]
★1・ふ・た・り・ぼ・っ・ち・ JUST TWO OF US(1988/日)バービー・ボーイズではかっこよかったコンタが気持ち悪かった。それしか覚えていない。[投票]