コメンテータ
ランキング
HELP

は津美さんのコメント: 点数順

★3自然の歴史(組曲)(1967/チェコスロバキア)これ、初めてちゃんと観たシュワンクマイエル作品だったような…。そのせいか、なんとなく堅いイメージ。[投票]
★3アウトブレイク(1995/米)恐かった。ただし前半のみ。あのオチじゃなあ…。あと何もダスティン・ホフマンじゃなくても…。[投票]
★3サイダーハウス・ルール(1999/米)視点の置き方や距離感はいいけれど、ほんとうにどうしようもなく、これは生きることに必要なんだ!っていうようなヒリヒリした感覚が希薄。単に自分の趣味だけど、テーマ的にそういうものを期待してしまった。シャーリーズ・セロンの美尻は眼福。[投票]
★3トップガン(1986/米)映画の筋は思い出せなくても曲は即座に思い出せる。そして今でもドキドキする。ホントにトム・クルーズが出てた事ぐらいしか覚えてないけど…。[投票]
★3ジュマンジ(1995/米)私が観た時点ですでにCGは古びていたが、ストーリーは(特別に面白くはないにしても)古びてはいなかった。[投票]
★3キス・ミー・ケイト(1953/米)キールとグレイソンの歌声が素晴らしい。でもホントにオペラっぽいというか、話はドタバタコメディーなのに…。アン・ミラー達が6人で劇中で踊るダンスが一番好き。 [review][投票]
★3カル(1999/韓国)端正でスタイリッシュな映像で、謎がとけなくても面白く観れる。 [review][投票]
★3ナインスゲート(1999/米=仏=スペイン)オチはともかくとして古書好きの人にはそれなりに楽しいのでは。 [review][投票]
★3スリー・キングス(1999/米)センスは悪くない。でも展開がありがちで。[投票]
★3刑事ジョン・ブック 目撃者(1985/米)ストーリーより何よりアーミッシュの生活の方がみどころ。[投票]
★3ピクニック(1955/米)アランと結婚しとけ〜と思いつつも恋する乙女のキム・ノバクは輝いて奇麗。[投票]
★3ピースメーカー(1997/米)ジョージ・クルーニー働きすぎ。いろんな意味で。さすがにミミ・レダー上手いなと思う部分もあるが、ちょっと無理してアクション娯楽作撮っちゃいました、みたいな印象。[投票]
★3空中レヴュー時代(1933/米)アステアもロジャースも主演じゃないスよ。主演俳優はブルース・ウィリスがアイシャドーばっちりになった感じの色男です。ものすごく似てます。あまりにも似すぎです。[投票]
★3恋する人魚たち(1990/米)キャスティング勝ち。[投票]
★3トゥルーライズ(1994/米)ジェイミー・リー・カーティスのナイスバディがイカス〜〜。[投票]
★3ポリスアカデミー(1984/米)私の中の最初の「コメディー」のイメージはコレだった。[投票]
★3ユージュアル・サスペクツ(1995/米)良く出来てるな〜、とは思うけど、それ以上の物は別に。そもそもサスペンスというジャンルに興味がないから仕方がない。[投票]
★3ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999/独=米=仏=キューバ)老音楽家たちのささやかで偉大な魂に圧倒される。人生ってすばらしー、と90歳の音と笑顔に素直に思うよ。淡々とした音楽ドキュメンタリーではあるので疲れてる時に観るときっと気持ちよく寝れるでしょう。[投票]
★3スターリングラード(2001/独=米=伊=アイルランド)戦闘シーン(実話部分)はいいが、それ以外はあまり観るとこナシ。ラストも思わず「なんじゃそりゃー!」と叫びそうに。でもジュード・ロウとエド・ハリスが美しいから許す。(<えっそんなモンなの…)[投票]
★3バックドラフト(1991/米)炎の演技が迫力あって面白かった。ところでこれのサントラってよく使われてますね。映画観たことのない人でも曲は知っているかも。[投票]