コメンテータ
ランキング
HELP

すやすやさんのコメント: 点数順

★3海底軍艦(1963/日)ドリルは男子のたしなみです(byカトキハジメ)[投票]
★3バリスティック(2002/米=独)ルーシー・リュー カッコエエ。着ている服も機能的でかつオシャレ。M60をまばたきもせずに乱射する様はプロの仕事。 [投票]
★3修羅雪姫 怨み恋歌(1974/日)梶芽衣子様、また反体制映画ですか!?。梶芽衣子の衣装が微妙に地味になっているのが残念。やっぱり白の着物がいいなぁ。[投票]
★3マッハ!!!!!!!!(2003/タイ)アクションは確かにスゴイのだが、それよりもジョージのキャラクターの支離滅裂ぶりのほうが気になって(感情移入ができなくて)、素直に映画が楽しめなかった。[投票]
★3呪怨(2002/日)結局「お化け屋敷」映画以上のそれ以下でもない。ひたすら驚かせる(怖がらせる?)ことに腐心するあまり、怨念や因縁などのストーリーの骨格をなすものを三途の川に忘れてきたようだ、この二人の霊は。[投票]
★3マタンゴ(1963/日)マタンゴになってもあんまり悲しい気がしない。そのせいかどうにもこうにも緊張感に欠け、乗り切れなかった…。絶賛されている皆様、ゴメンナサイ。[投票]
★3ドーン・オブ・ザ・デッド(2004/米)原作の”サバイバル”感がうせて、普通のアクション映画になってしまった。しかし、ホラー映画としては及第点。[投票]
★3アンダーワールド(2003/米=独=ハンガリー=英)お人形さん役者ケイト・ベッキンセイルにしては頑張った。しかし、衣装と髪型ずっと同じじゃ、いくら綺麗でも飽きる。少しくらい衣装替えが欲しいところ。[投票]
★3レジェンド・オブ・メキシコ デスペラード(2003/メキシコ=米)デップの暴れぶりばかりを期待して、バンデラスがどうでもよくなっていく。[投票]
★3三大怪獣 地球最大の決戦(1964/日)破壊神キングギドラ、ここに降臨。有無をいわさず全てを破壊しつくす怪光線と金色の体。その姿は芸術の域に達しているが、この後にこれと同クラスのオリジナルデザイン怪獣を生み出せなかったことは、ゴジラシリーズ先細りの原因の一つかもしれない。[投票]
★3ゴジラ(1984/日)真っ正面から原点回帰しようという意気込みは感じるのだが、惜しいかな監督の才能がゴジラという素材についてきていない。監督本人もそれを悟ったそうだ。 [review][投票]
★3モスラ対ゴジラ(1964/日)映画的な講釈はさておいて、何はともあれ見るべきはモスゴジの造形美。この悪役ズラ。カッコエエ。素晴らしい。しびれる〜。全シリーズ中のゴジラスーツのNO1はモスゴジ!!。[投票]
★3ゴジラの逆襲(1955/日)最も『ゴジラ』の続編と呼べるような作品。特撮の構図づくりが素晴らしい。平成シリーズはこの作品の絵づくりに遠く及ばない。 [review][投票]
★3メカゴジラの逆襲(1975/日)意外と人間ドラマも特撮もしっかりしている。特撮は平成シリーズと比べてもさほど遜色ない。というか平成シリーズが進化してなかっただけか…。[投票]
★3ドニー・ダーコ(2001/米)思い出したくもない、あのモヤモヤ感が蘇る…。そういう意味では大成功。しかし、あんな奴は絶対に女にモテないと思うが。[投票]
★3Dolls(2002/日)ラストのあのカットだけなんとかしてほしい…。[投票]
★39デイズ(2002/米=チェコ)これじゃまるっきりCIA版『プリティウーマン』じゃねえか!、と思ったらプリティーウーマンのテーマソングが流れた…。なるほど確信犯か…。[投票]
★3ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米)実写で撮っているから気づかないけどこれって少女漫画そのままの話。ドジでマヌケでルックするもそんなによくない主人公に、なぜかいろんなパターンのイイ男がアプローチ…。デブチンのレニーが主演したことで、さらにその共感度にブーストがかかる。ここまで制作者の意図がミエミエだと感動する気になれない…。[投票]
★3トリプルX(2002/米)ただの親の七光りのビッチ専門女優かと思っていた、アーシア・アルジェント。ときおり見せる、少女ぽい笑顔や真摯な眼差しはなかなか魅力的。偏見を持っていてスイマセンでした。[投票]
★3地獄(1960/日)主人公に殺す意志が全くないのに、異常なまでに周りの人々がバッタバッタと死んでいく。その死因の強引さと数は前半戦を見事なまでに暴走させるが、後半の地獄編で失速。しかし、なんで2度もリメイクするんですかね?[投票]