kamoeさんのコメント: 点数順
ジャンヌ・ダルク(1999/仏) | 豪華なキャストNHKの大河ドラマみたいだ(笑) | [投票] | |
ブラス!(1996/英=米) | ちょっと話が重なり過ぎてぐちゃぐちゃだね。悪くはないけど | [投票] | |
マルコヴィッチの穴(1999/米) | 斬新なんだけど、終盤にかけてが強烈に退屈。女性陣の行動も狂っていてバカバカしい | [投票(2)] | |
バニラ・スカイ(2001/米) | リメイク大失敗。100万ドルで買った『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』のリメイク権も放棄したほうが良いよトム君 [review] | [投票(1)] | |
ロミオ・マスト・ダイ(2000/米) | 有色人種しか出てこない貴重な作品 | [投票(1)] | |
ラストサマー2(1998/米) | アメ公が低脳だという電波を発信してる映画 | [投票(1)] | |
アンジェラの灰(1999/米=アイルランド) | 結論:白人だと貧しくても貧相に見えない | [投票] | |
マグノリア(1999/米) | ラストも対して驚かないから、点数も低い。斬新なアイデアもセンスがなく、シラける。 | [投票] | |
プリティ・ウーマン(1990/米) | 今、思えばこんな糞映画に・・・ | [投票] | |
スピード(1994/米) | この手の作品は、もう制作の許可がおりないであろう。現実に起こってしまったからね。 | [投票] | |
クリフハンガー(1993/米) | 迫力はあるが、善対悪の闘いがワンパターンでつまらない | [投票] | |
シックス・センス(1999/米) | どうも好きになれなれなかった、もう一度観てみたいと思う。たぶん点数上がるでしょう | [投票] | |
ラリー・フリント(1996/米) | 退屈、眠くなった | [投票] | |
パラサイト(1998/米) | 新種のドラックにシラける。ローバート・パトリックが観れたのは収穫 | [投票] | |
インサイダー(1999/米) | 映画化するのには複雑すぎて無理があったのかも、十分に描ききれていない。見終わったら溜め息が出た | [投票] | |
真実の行方(1996/米) | ラストは驚きで良かったが、全体の流れとしては最悪 | [投票] | |
ノッティングヒルの恋人(1999/米) | 悪くはないが偽善的なところが鼻につく、J・ロバーツの演技もウザッたい。 | [投票] | |
8mm(1999/米) | 終盤あたりから探偵じゃなく正義の復習って感じでシラけた。家族もあざとい感じがする。 | [投票] | |
60セカンズ(2000/米) | B級作品に一流の役者。ドイツ産のカーアクション映画にも及ばない駄作 | [投票] | |
海の上のピアニスト(1998/伊) | うーんもっと面白くできたでしょうね。消化不良です残念 | [投票] |