リンプさんのコメント: 点数順
カッコーの巣の上で(1975/米) | 言葉が出なかった。メチャヤバい、むちゃくちゃ考えさせられた。 | [投票] | |
スモーク(1995/日=米) | 大好きな映画の1つ。スーッと引いていくような清々しさ。 | [投票] | |
時計じかけのオレンジ(1971/英) | カッコよすぎるセンスと狂気。センスに楽しめて、狂気に考えさせられる。すごい映画。 | [投票] | |
不滅の恋 ベートーヴェン(1994/米=英) | ゲイリーの表情、そして音楽。見た後に大きな溜息がでた。 | [投票] | |
タクシードライバー(1976/米) | 超ヤバい!なんだろう?あの空気感は。ラストを差し引いたとしても5点あげたくなる。 | [投票] | |
シンドラーのリスト(1993/米) | 感動して戦争を知る。でもすぐ忘れちゃうんだよね、人間って。 | [投票(2)] | |
リプリー(1999/米) | ストーリーやテンポは3点。でも人物の描写に普段気付かないリアルなポイントが沢山あったのでプラス1点。 | [投票(1)] | |
アメリカン・ビューティー(1999/米) | 久々におもろいと思った映画。全ては小さなキッカケの積み重ねだと言うことを改めて認識させられた。 | [投票(1)] | |
フランケンシュタイン(1994/英=米) | これは恐いです。へたなホラーなんかよりも全然。 | [投票] | |
ムーラン・ルージュ(2001/豪=米) | とにかく見せ方がうまい。選曲とタイミングが緻密すぎる。確信犯という言葉がふさわしいんじゃないでしょうか。ひそかにニルヴァーナのカヴァーを使ってるあたりが憎い。 | [投票] | |
ミリオンダラー・ホテル(2000/独=米) | ミラ・ジョヴォビッチが時折見せる微妙な表情がたまらない。朝日のやわらかい光、くすんだ夜景、全体を包む切ない世界観がたまらない。しかし、劇中に一瞬出てくる「アイツ」。ホントに「アイツ」なのかが気になり、最後集中できなかった。。 | [投票] | |
つめたく冷えた月(1991/仏) | この、やるせなさは何だろう? | [投票] | |
BROTHER(2000/日=英) | 男だったら、コレ観て何も思わない奴はいないでしょ。 素直に「カッコいい」と認めた方がいい。 | [投票] | |
ブギーナイツ(1997/米) | チ○コ、でかっ。 | [投票] | |
ミフネ(1999/スウェーデン=デンマーク) | キャストがいい感じ。でも、少し話しがうますぎる感が。あのミステリーサークルは一体?? | [投票] | |
トロン(1982/米) | かっくい〜。最近あーゆーテイストのデザインが見直されてるよね。 | [投票] | |
二十日鼠と人間(1992/米) | 小つぶだけどゲイリー・シニーズの存在は調味料のよう。塩かな。 | [投票] | |
救命士(1999/米) | 独特のまどろみがうまく表現されてる。花火のシーンが美しく、ザ・クラッシュの音楽も合ってる、と思った。 | [投票] | |
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988/日) | シャアほど影響力のあるアニメキャラは他にいない。 | [投票] | |
となりのトトロ(1988/日) | 日本、情緒、うま〜く表現できてる。 | [投票] |