doremiさんのコメント: 点数順
王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987/日) | 感銘を受けた作品!内容にではなくスタッフの情熱に [review] | [投票(1)] | |
マクロスプラス MOVIE EDITION(1995/日) | 音楽最高。内容不問 [review] | [投票] | |
ヴィタール(2004/日) | 明らかに今までの塚本晋也監督とは違っている。 [review] | [投票(2)] | |
WXIII 機動警察パトレイバー(2002/日) | パトレイバーの名を語ったため反発が起こった、かわいそうな作品 [review] | [投票(2)] | |
ウインダリア(1986/日) | ストーリー的にはたいした話ではないと思うのだけど、何故かあの終わり方に涙してしまいました・・・。挿入歌やEDの歌は最高でした。 | [投票] | |
スーパーサイズ・ミー(2004/米) | 体に悪いと分かっていながらも、実際にやってみるというだけでも凄い。そして、それがドキュメンタリーへの興味を一般に広げたという点でも功績があると思う。 | [投票] | |
バレット・バレエ(1999/日) | 落ち着き始めた塚本晋也という感じがした。 [review] | [投票] | |
式日(2000/日) | 庵野はどこまで行っても、良くも悪くも庵野なのだと感じた。 [review] | [投票] | |
金融腐蝕列島 呪縛(1999/日) | 日本の社会派映画でもテンポ良くすれば、結構いけると感じました。 [review] | [投票] | |
エコエコアザラク III(1997/日) | 他の人の評価が低かろうといーんです。佐伯が好き!それだけです。以上。 | [投票] | |
機動警察パトレイバー 劇場版(1989/日) | 娯楽作品性が強い方の押井守映画でしょう。 [review] | [投票] | |
THE 有頂天ホテル(2005/日) | 館内が爆笑の渦とならなかったのが全てです(私の見た回だけかもしれませんが) 多くの方が指摘するように、篠原涼子は良かったと思います。 [review] | [投票(1)] | |
映画 ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い(2007/日) | 端的に言うと、テンポに違和感を感じた [review] | [投票] | |
ガンドレス(1999/日) | 伝説の作品として語り継ぎましょう [review] | [投票] | |
北京原人 Who are you?(1997/日) | 当時、「HANA−BI」を見に行った所、混んでいたので何を思ったのか、この映画を見ました。 ある意味勝ち組(ある意味負け組)の気分です。 [review] | [投票] |