コメンテータ
ランキング
HELP

Linusさんのコメント: 点数順

★5戦場のピアニスト(2002/英=独=仏=ポーランド)芸術なんてお金持ちの庇護がなければ成立しないってことは、歴史が語っている。戦時下のような極限状態では芸術家なんてボンクラもいいとこ。きっとポランスキーもシュピルマンも60年前は非力だったに違いない。だからこそ、彼らは〈見る〉ことに徹したのだ。しかし、 [review][投票(20)]
★5シャイニング(1980/英)私は何故キューブリックが好きか。 [review][投票(17)]
★5道(1954/伊)ずっとこの映画が、なぜ心に響くのか上手く言葉にできなかったけど。 [review][投票(13)]
★5マルホランド・ドライブ(2001/米=仏)壁にかかる一枚の絵 [review][投票(12)]
★5アメリ(2001/仏)アメリから気づかされたこと。…そしてフランス映画へ。 [review][投票(12)]
★5鬼が来た!(2000/中国)ラスト30分までは、この迫力あるエンターテイメント映画を、まるで中国人の群集の一人のように傍観し笑っていた。しかし見終わった感想は、 [review][投票(9)]
★5ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999/独=米=仏=キューバ)2度目の観賞。映画の構図がわかってしまったので、感動しないかなと思ったけど違う感想を持った。それは、カーネギー・ホールで喝采を浴びたBVSCの老人たちは、資本主義と和解したのかなぁ…なんて。 [review][投票(9)]
★5ゴーストワールド(2000/米)全ての女の子が異性との肉体を知る前は、ファンタジーの世界に生きているのではないか?異性を知って初めて、少女は孤独であること、現実が目の前に広がっていること、男の子をギャグにしちゃいけないことを学ぶのである。(だって結局パートナーなわけだし)だから… [review][投票(8)]
★5エド・ウッド(1994/米)館内は爆笑につぐ爆笑だった。しかし、私は苛立っていた。隣に座っている女がアハハとあまりに笑うので「静かにしてくれない」なんて言えるわけがなく(小心者)、とりあえず画面に見入るしかなかった。だって涙がとまらなかったんだもん。さて、私の泣いたつうシーンは… [review][投票(8)]
★5二十才の微熱(1992/日)優しい残酷 [review][投票(7)]
★5GO(2001/日)自意識過剰な原作を、ひょうひょうとしたクドカンが脚本を書くことによって、見る層(在日問題に興味ない人)を広げた功績は大きい。+ジョンイルについて一言 [review][投票(7)]
★5天国と地獄(1963/日)いつの時代でも、金持ちと貧乏な人が存在する。そこには必ず軋轢が生じる。1億総中流化なんて言われて久しいが、そんなのウソッパチだって気づいてるはず。見えにくい社会を、黒澤のように切りとる表現者がいないことが、ちょっと淋しい。[投票(6)]
★5セブン(1995/米)本当か嘘かはわからないが、ある美大の卒業制作に、自分の焼身自殺を映像に撮った男の話を、随分前だが聞いたことがある。その男は、何でも芥川龍之介の「地獄変」に、強烈に影響を受けた結果、その道を選んだそうだ。 [review][投票(6)]
★5その男、凶暴につき(1989/日)全共闘世代の代表であるビートたけしは、生きる意味を理屈で求める世代の アンチとしてお笑い(荒唐無稽)に走り、北野武はニヒリズム映画を撮り続けていると、私は勝手に思っている。[投票(6)]
★5ベニスに死す(1971/伊)「タッジオ!」と誰かが呼ぶ。水際に立っていたタッジオ振り返る。少年の白い体は、今にも太陽の陽射しと溶けあいそうだ。見ていられないアッシェンバッハ。アッシェンバッハ、目を静かに閉じる。すると… [review][投票(6)]
★5さらば、わが愛 覇王別姫(1993/香港)レスリー・チャン。今これを観ると自身の生涯と重なってしまう。諦念、儚い恋心、嫉妬、裏切り、打算、情念、一つ一つの気持ちの揺れぐあいが、こちらの五臓六腑に沁みわたり、彼の厚化粧の奥に潜んだ悲し気な目が、虚空を彷徨う。想う人に想われない、たったそれだけの贅沢な懊悩。[投票(5)]
★5告発の行方(1988/米)強者は弱者の気持ちがわからない? [review][投票(5)]
★5ワンダー・ボーイズ(2000/米)風に舞う原稿用紙。男は全てを失った? 違う。彼は固執してきた物から 解放されたのだ。人は、何かに縛られている。意味もなく縛られている。 けれど一陣の風が、自分の意思と関係なく流れを変える。そんな生き方が 幸せを呼ぶことだってある。[投票(5)]
★5ひまわり(1970/伊)私の好きなシーンは、旧ソ連に夫を訊ね、女と暮らしていたとわかった時、 涙を流すのを悟られまいと、洗面器の水で顔を洗う場面。それくらいのプライド持って生きないと、アカンよね。(しかしこういうコメントも、ネタバレなんでしょーか?)[投票(5)]
★5気狂いピエロ(1965/仏)キューブリックの『現金に体を張れ』は「げんなまにからだをはれ」で、 フェリーニの『81/2』は「はっかにぶんのいち」と読むと最近知った。 じゃぁ、この映画は…。 [review][投票(5)]