★5 | 切ないけれど、力強い映画。音、映像、役者、それにストーリーが渾然一体となった絶妙なバランス。
(Pochi) | [投票(1)] |
★4 | 外見は冷たいけれど、心は何よりも熱い人間 [review] (おーくらくん) | [投票(1)] |
★4 | ツっこみいれたいトコはあるけど、いいねこれ。ちょっと感動した。おおっ、アーネストボーグナイン健在だ!まあでもこんな未来はゴメンだね。 (クワドラAS) | [投票(1)] |
★4 | 人類はいつも倫理より技術を優先する。「そう遠くない未来」での倫理ドラマは「現代」の世界でも充分起こり得るのだ。 (ロボトミー) | [投票(1)] |
★5 | これはもう1997年の『生きる』だ!
このあと『トゥルーマン・ショー』をみて、アンドリュー・ニコルを認めました。この人は燃える。明日を自力で切り開く意志力の讃歌を描ける人だ。素晴らしい!! (ニシザワ) | [投票(1)] |
★4 | こんな世界、嫌だ。 (秦野さくら) | [投票(1)] |
★5 | 美しくも毒々しい近未来社会の世界観もさることながら、脚本・音楽・役者・演出、どれも素晴らしい出来映え。冷たい世界の中でひたすら夢を追い続ける主人公のハートは熱かった。ジュード・ロウの美しさに惚れる。自分もこの作品から夢を貰った。 (Ryu-Zen) | [投票(1)] |
★5 | 素晴らしい!近未来を描いた映画でこのレトロな世界観とは!監督には脱帽です。脚本・音楽・演技も素晴らしい。これほど心を動かされた映画は初めてです。1人でも多くの人に見てほしいです。 (cupel) | [投票(1)] |
★4 | 自分の背負った運命(遺伝子)をなんとか変えようとする・・・。ある意味究極のテーマですな。
(0044) | [投票(1)] |
★5 | 最後の検査員のおじさん、あんたこそ本当の漢だ! (LUNA) | [投票(1)] |
★5 | 完全な人間なんていない。人間って努力できるから素晴らしいのだと思う。そこから可能性が出てくるわけだし・・・ それを奪い取ってしまう社会は間違っている。 [review] (ゆう) | [投票(1)] |
★3 | 『ミスター・ソウルマン』の近未来SF版。 (黒魔羅) | [投票(1)] |
★5 | ユマ・サーマンの指先の美しさを再認識させた映画。彼女は結構大柄ですが、
繊細な体の動きが出来るところが素晴らしい。眼も綺麗です。 (フランコ) | [投票(1)] |
★5 | リヴィエラ(71〜73年型)は良い車ですよ〜。 (大吟醸西北猿) | [投票(1)] |
★4 | バスタブに残った髪の毛なんてのが嫌な人は見ない方がいいかもしれない。 [review] (ymtk) | [投票(1)] |
★3 | E・ホークでもU・サーマンでもJ・ロウでもなく、「素晴らしき岩顔」A・ボーグナインに! [review] (カズ山さん) | [投票(1)] |
★4 | もうほとんど5点をつけるとこなんですが。 [review] (kazya-f) | [投票(1)] |
★4 | 緻密に構築されたストーリー、こったディテールの積み重ね、テンポある展開、カメラワーク。ヴィジュアル的にも優れた場面多し。でも感情移入がなかなか出来なかった。兄と弟の対比はいまいちわからん。 (トシ) | [投票(1)] |
★5 | ビンセントとジェローム。互いに欠けている部分を持つ二人の関係にグッときた。 (Henri Le Dix) | [投票(1)] |
★3 | 映像の美しさと、ジュード・ロウが良かったです。でも、SF映画としては、テーマが手垢が付いているし、あまり掘り下げてないので、映像とキャストで月並みなのが救われている、ってかんじ。 (エピキュリアン) | [投票(1)] |
★5 | 冷たい近未来にひそかに息づく「不適正者」の熱い想い。せつなすぎ。 [review] (ざいあす) | [投票(1)] |
★4 | 今の私は完全にIN-VALIDです。ジュード・ロウがいい! (CandyHeat) | [投票(1)] |
★5 | いいお話です。 [review] (正岡) | [投票(1)] |
★5 | 全編に漂うノスタルジックな味わい。宇宙へ――ここではないどこかへ――行きたい、という強い想い。最高のSF映画のひとつ。 (はるきち) | [投票(1)] |
★5 | 硬質なイメージを持つ近未来SF。私にはジュード・ロウが時々スティーブ・マックイーンに見えました。 (kawa) | [投票(1)] |
★4 | 近未来風味の青春映画。SFの棚には置かない方が共感得られる気がします。アイリーン(ユマ・サーマン)の乗るクルマにシトロエンDSカブリオレを選ぶ美意識が好き。 [review] (立秋) | [投票(1)] |
★5 | 完璧。非の打ち所がない。のに、なんか足りない。正確には4.8点くらい!?仕事人間と自負する人は見てみるといいかも。 (tomomi) | [投票(1)] |
★5 | 映像も音楽も美しい。私的には最高の作品の一つ。 (いすた) | [投票(1)] |
★4 | 3人が完璧でないのに救われる。ジュードかっこよすぎよ、ユマ綺麗すぎ未来顔ね。フインキがとってもいい (レイナ) | [投票(1)] |
★4 | 冷たい感じも好きだし、音楽も泣かせる。配役ハマリすぎ。 (ドド) | [投票(1)] |
★5 | スタイリッシュな映像に惹かれて観たが、泣くとは思わなかった。 (BRAVO30000W!) | [投票(1)] |
★4 | 遺伝子による人種差別というテーマを、無駄のない役者、脚本で実にスタイリッシュに見せてくれる。極度に無駄を省いた中で、足りないものもあると感じた。 (ペソ) | [投票(1)] |
★5 | 青とオレンジの色調、抑制された音楽、余韻の残る物語、どれも素晴らしい。 (あすらん) | [投票(1)] |
★3 | シンプルデザインがレトロな未来。 [review] (鷂) | [投票(1)] |
★4 | レトロフューチャーな衣を着たオーソドックスな話。
最後はオトコとオトコ全裸でタイマン勝負だ〜〜!! (ボイス母) | [投票(1)] |
★4 | 「差別は肌の色じゃないDNAだ・・・」悲しい。 [review] (ぢるぢるちゃん) | [投票(1)] |
★5 | 自動車が無音=電気駆動,といったディティールにも大注目。 (月魚) | [投票(1)] |
★5 | 物語の緊張感がいいね! (あごなし) | [投票(1)] |
★4 | SF版『リプリー』。こちとら抜け毛の多い年齢じゃ [review] (ペペロンチーノ) | [投票(1)] |
★3 | え!?身長そうやって伸ばす!?すげぇ昭和!! (jollyjoker) | [投票] |
★4 | 面白い設定やけどなあ。絶対ムリやろと思ってしまう。(2022/03/20/KOBCL) [review] (USIU) | [投票] |
★4 | リアリティあるし、こういう話をまじめに作っているところがよい。 (りゅうじん) | [投票] |
★3 | そこまでする野心も共有できないし、そもそもそんなことで監視の目をごまかせる訳ない。発想が幼稚だ。 [review] (G31) | [投票] |
★4 | 近未来SF映画と銘打っている割には(?)、大いにベタな映画だ。どこがベタか。テーマが・・・、 [review] (KEI) | [投票] |
★3 | しっとりと雨が降る夜に見たい作品。SFとヒューマンドラマを絡めていて良かった。主人公が抱えた枷と、それを振り払おうとする情熱。それが、地球の重力圏から離れようとする宇宙飛行士への努力とそのまま重なる。 [review] (miyabi108) | [投票] |
★3 | たとえばSFならSF。ハートウォーミングならハートウォーミング。サスペンスなら(中略) 中途半端な狙いでは目的地にはたどり着けないよ。2012.6.5鑑賞 (ありたかずひろ) | [投票] |
★4 | 優等生的。ずば抜けて素晴らしいシーンはないが全体的に質が高い。 (赤い戦車) | [投票] |
★4 | 真に受け継がれていくべき物は何かを静かに熱く描ききっている (成) | [投票] |
★3 | 後ろを振り返らずに突き進めば、運命は変えられる。テーマは素晴らしいが、無機質な画像が苦手。 (NAO) | [投票] |
★3 | 検査官の人ちょーかっこいい。 (Kafka) | [投票] |