★2 | アイデアだけで突っ走ると、脚本はこうも破綻するという見本。 (muffler&silencer[消音装置]) | [投票(1)] |
★2 | まさに二番煎じ。 (りかちゅ) | [投票] |
★2 | 『バグダッド・カフェ』の監督・主演コンビで、オシャレなパッケージだから期待したのに…。雰囲気だけの人だったのかな。 (mize) | [投票] |
★2 | これには困った。一緒に観た友人はこの映画をベタぼめ推薦。瞼の上に目玉を描いて観てるふりをしたかったよう。 (カフカのすあま) | [投票] |
★2 | 何も消費社会を風刺しろとか教条的善悪論で価値観を縛ってほしいとか思うわけでもないが、題材が題材なだけにもう少し現実に棹さすべきだろう。完全なアイデア倒れであり、リアリティを欠いたこの楽天主義は稚拙すぎて無闇にひたすら腹立たしい。底浅なのだ。 (けにろん) | [投票] |
★2 | 作品自体は全然面白くないです。コンピューターがファミコンみたいで面白いです。パーシー・アドロン、しっかりしてください。 (バーボンボンバー) | [投票] |
★3 | ドイツのコーヒーとはそんなに苦いのか? (しーた) | [投票] |
★3 | 価値観ズレまくり主婦・ロザリーがやってるのは悪い事です。なのにこの爽快感は何故? (あすらん) | [投票] |
★2 | まさに「やっちまった」映画。設定にも無理がある。 (トンキー) | [投票] |