コメンテータ
ランキング
HELP

malさんのコメント: 投票数順

★2ショコラ(2000/米)チョコの食べ方がまずそう。もぐもぐ食べる物じゃないでしょ。なんでもっととろけないかな。[投票(1)]
★5M★A★S★H(1970/米)その通り。戦争はばからしいのです。[投票(1)]
★4赤い薔薇ソースの伝説(1992/メキシコ)熱い空気感と色でせめてくる映画には弱い私。ぴたっとはまってしまいました。においがしてきそうなぐらい生々しくて快感。[投票(1)]
★4ガルシアの首(1974/米)究極に濃い男映画。汗がにじんで皮膚がじりじりする。[投票(1)]
★4フェイス/オフ(1997/米)最高にかっこいい。切り取って壁紙にしたいシーン満載。特にハト。ただ、入れ替わってる時の役柄がそれぞれの持ちネタみたいな性格なので、本当はこっちがいいヒトでこっちが悪いヒトで、って考えると不自然な気がする。[投票(1)]
★2ケイゾク/映画(2000/日)TVシリーズからの期待が最高潮に達していただけに拍子抜け。映画だから、と気負っているのが感じられた。TVでもう1シーズンやってくれた方がよかった。[投票(1)]
★325年目のキス(1999/米)ロマコメの、コメ部分はおもしろいのに、ロマ部分のツメがあまい。ドリューの役柄の魅力の描写が薄くて、感情移入して幸せ気分は無理。[投票(1)]
★2釣りバカ日誌7(1994/日)みちこさんはやっぱり、しっかりものの石田えりじゃなきゃ。浅田美代子じゃ二人で抜けてそう。[投票(1)]
★4ボーイズ・オン・ザ・サイド(1995/米)実は重〜くて暗〜い問題を扱ってるのに、割とさらっとさわやかで好感が持てる。泣かせ方も押し付けがましくない。[投票(1)]
★5ロッキー・ホラー・ショー(1975/英)タイトルを口にするだけで我を忘れる。でもこれに拒否反応起こす正常神経の人もいるから、本当にタイムワープ一緒に踊ってくれそうな人にしか薦められない。[投票(1)]
★3ギルバート・グレイプ(1993/米)二人の二枚目よりもあのお母さんに見とれた。[投票(1)]
★4気狂いピエロ(1965/仏)映画の存在意義に挑戦して軽々と勝利している。[投票(1)]
★5恋する惑星(1994/香港)何年たっても興奮が冷めない。見終わってすぐ、「もう1回見たい」って叫んでしまう。大切な恋人みたいな映画。[投票(1)]
★1バーティカル・リミット(2000/米)こういうジャンルではリアリティの欠如は致命的。[投票(1)]
★5ブレードランナー(1982/米)初めて見る人には「こんなの初めて」と言わせてしまい、しかもその後も印象が全くすたれない。こんなすごい映画がしかもSFの世界に存在して幸せ。[投票(1)]
★2フッテージ(2012/米)途中まで怖そげでいい感じなんだけど、ある時点からなんか他人事になっちゃって、そっからはもうこれっぽっちも怖くない。[投票]
★4インシディアス(2010/米)私もよく飛んでたんで、これは普通に現実。今は飛べない。[投票]
★2ツェッペリン(1971/英)せっかく爆撃飛行船で行ったのに、なんで空爆しないで全員降りて地上戦なのか。さっぱり分からん。[投票]
★2TIME タイム(2011/米)見ながら思わず冷笑がこぼれてしまうほどゲッロつまんないけど、イイ男がいっぱい出てるので何だかんだ間がもつ。アマンダのクニャクニャの脚もかわいい。[投票]
★4マンモス 世界最大のSNSを創った男(2009/スウェーデン=デンマーク=独)誰もが薄々は矛盾を感じていてそれを口にさえするけれど、本当の意味で意識することはほとんどなく、意識したところでどうにもならない、人間という生物があみ出した大いなる茶番。つまり経済活動。[投票]