コメンテータ
ランキング
HELP

たろさんのコメント: 投票数順

★3ジェントルメン(2019/英=米)昔のようなキレが無くなってて、ガイ・リッチーの衰えを感じた悲しい映画。展開は予想の範疇を出ず、「そう…」の連続。次に期待かな。 70/100[投票]
★3スウィング・キッズ(2018/韓国)まぁ題材はいいんだけど、タップダンスの音を何回も聞かされるのでちょっと疲れる。あとさぁ…。。 70/100 [review][投票]
★3暴走特急(1995/米)たまに食べたくなるチキンラーメンみたい。こういう映画も世の中には必要なんだぜ? 66/100[投票]
★3評決のとき(1996/米)ラスト以外は堅実な作りで好感が持てる。『依頼人』も観てみよう。74/100[投票]
★3ヒットマンズ・ボディガード(2017/米)アイデアはいい。アクションも迫力ありで及第点だが、真新しいものはない。いつもの西海岸の味。 70/100[投票]
★3ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード(2021/米)定番のアクション、冒険、下ネタ、ブラックのオンパレード。真新しいのはないが、いつもの西海岸の味って感じ。肝心のコメディが面白くないのは致命的か。 64/100[投票]
★3カリスマ(1999/日)刑事・高部、次は木に催眠かけられるの巻。しかし、後半予算なくなったのか? 67/100[投票]
★3オーディション(1999/日)気持ち悪すぎる!食前食後、観るタイミングはどっちがいいんでしょうね。 67/100[投票]
★3私の男(2013/日)「シワになる」のセリフ以降、中身が頭に入ってこなかった。単純にエロというより、なんかこう言葉に出来ない感覚に飲み込まれていく感じ。ストーリーなんてほぼ無いのに、映像作品として成立してる不思議な映画。 75/100[投票]
★3地球最後の日(1951/米)この内容で90分無い時点でお察し。話題性先行で、まぁ中身は軽い軽い。65/100[投票]
★3エスター(2009/米=カナダ=独)エスターがバリバリ怖いのだけど、これ別に子供の設定にしなくても成立しそうな気がする。ヴェラ・ファーミガは最高!  70/100[投票]
★3ベルファスト(2021/英)120分観てても飽きないだろうが、特にやることもなさそうなので100分無くてもいい気がする。特に訴えかけず、子供目線から見たベルファスト映画。 70/100[投票]
★3オアシス(2002/韓国)主演2人の演技はアジア屈指の濃厚さ。しかし主人公の根がクズすぎるのが共感できず、何をやらかすか常にハラハラさせられる居心地の悪さがある。恋愛映画なのにイジワルなのだ。70/100[投票]
★3アンビュランス(2022/米)問題は続発するのにスローダウンも下車も投降も不可。逃げ場がないから逃げ続けるスリルは良い。しかし…。 70/100 [review][投票]
★3サスペリア(1977/伊)思ったより怖くなかった。映像もキューブリック体験者からすればまぁ…くらいの出来。 66/100[投票]
★3モンスター上司2(2014/米)上司とか関係なく、ただの下ネタ増量クライムコメディ。やらなくてもよかったかな。あ、マザーファッカーみれたからやっぱ好き。 67/100[投票]
★4バーフバリ 伝説誕生(2015/インド)なんじゃこりゃ、インドすげえぇ!バーフバリ!バーフバリ!! 88/100[投票]
★4エリート・スクワッド ブラジル特殊部隊BOPE(2010/ブラジル)他の映画でも思うが、メキシコ〜南米の警察って一体どうなってんだよ。 86/100[投票]
★3エベレスト 3D(2015/英=米=アイスランド)何故登るのか…という熱いスポ根的な部分が欠けているためか、単なる遭難ものとして自業自得だろ感が拭えない。一部の人間は死に際までハショる始末で、雪の物量に任せたスペクタクルは映画館以外で機能しなかった。豪華キャストだけに南無。 70/100[投票]
★3地獄の警備員(1992/日)ロッカーに閉じ込めてタックルが面白かった。 64/100[投票]