コメンテータ
ランキング
HELP

ゆーこ and One thingさんのコメント: 投票数順

★4リトル・ヴォイス(1998/英)LVが幸せになってくれればそれでいい。[投票(5)]
★3転校生(1982/日)小林聡美は入れ替わった方が自然に見える。すぐ泣いてしまうとはとても思えない。[投票(5)]
★3僕の彼女はサイボーグ(2008/日)タイムパラドックスがめちゃくちゃなのは百歩譲るとしても、この演出&脚本の粗雑さは許しがたい! [review][投票(4)]
★2海猫(2004/日)「駄」の中にすら森田芳光らしさが全く見えないひどい作品。注:手ひどくこき下ろした美咲への謝罪を付加(17.9・13) [review][投票(4)]
★4わたしのグランパ(2003/日)石原さとみのきりっとした、意志の強そうな顔つき(&太目の眉毛)が凛々しい。 [review][投票(4)]
★4(ハル)(1996/日)ただの記号であるはずの文字。だけどそれは生きて呼吸している人間の心が生み出すもの。そしてそこには、やはり人間性なり感情が宿るもの。それを画面上に丁寧に描き出した秀作。 [review][投票(4)]
★3コラテラル(2004/米)私には「トム・クルーズが悪役に挑戦、新境地を開拓!」の部分くらいしか作品としての価値を見出せなかった。 [review][投票(4)]
★4誰も知らない(2004/日)子供が持っている強さや前向きさを、ものすごく好意的に膨張させて描いた作品。 [review][投票(4)]
★24人の食卓(2003/韓国)「猟奇的な彼女」とあまりにも違うチョン・ジヒョンの役柄に唖然。内容はホラーなのかサスペンスなのかがよく分からず、中途半端な感じは否めない。 [review][投票(4)]
★3GO(2001/日)演出家と脚本家が「差別」というものを軽く見すぎている。そのおかげで最後の杉原の叫びも説得力なし。 [review][投票(4)]
★4ドラッグストアガール(2003/日)田中麗奈は相変わらず可憐ですし(スカートが短い!)、芸達者で濃い4人の俳優と脇役達に大いに笑わせてもらいました。 [review][投票(4)]
★3着信アリ(2003/日)「恐い」というより「ビックリする」事に特化された作品です。 [review][投票(4)]
★4ファインディング・ニモ(2003/米)育てていると思っていた息子に、逆に育てられていた父親の姿に目頭が熱くなりました。 [review][投票(4)]
★5ゴジラ(1954/日)理不尽だ、本当に理不尽だ・・・。 [review][投票(4)]
★4ソナチネ(1993/日)あっけない「死」の表現。 [review][投票(4)]
★3コンフェッション(2002/米=カナダ=独)「フルスロットル」よりもドリューの笑顔が100万倍素敵でした。私にとってはそれだけの映画。 [review][投票(4)]
★4座頭市(2003/日)「緊張」と「緩和」の要素が作中に満ち満ちた作品。 [review][投票(4)]
★3模倣犯(2002/日)才人森田、走って走って走りまくり、その後に誰も付いてこず。 [review][投票(4)]
★2ジョンQ 最後の決断(2002/米)ジョンのやったことは自分勝手にも程がある。あんな行為に賛同できるわけないだろ! [review][投票(4)]
★3マトリックス リローデッド(2003/米)CGカンフーもここまで同じ調子で続けられると、さすがに飽きてくる。もうちょっと自由に、想像力豊かに戦って欲しいです。 [review][投票(4)]