malさんのコメント: 投票数順
ラ・ジュテ(1962/仏) | あまりの衝撃に思わず、映像科の講義で学生に見せてしまいました。しかし最近の若者たちは、『12モンキーズ』の方がよかった、そうであります。そうじゃあないと思うんだ。ぜんぜん別のものとして、どちらも素晴しい作品だと思うんだ。 | [投票(3)] | |
12モンキーズ(1995/米) | 全てのショットに意味がある。人を不安にさせる音楽もはまってる。こんな風に操られるの楽しい。 | [投票(3)] | |
アンダーグラウンド(1995/独=仏=ハンガリー) | こんなに耳から離れない体感的な音楽にはめったに出会えない。映像のセンスとテンポも好み。 | [投票(3)] | |
マルコヴィッチの穴(1999/米) | 会社のトイレに同じような穴があるのでちょっと入ってみた。 | [投票(3)] | |
ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007/英=仏) | 『ショコラ』で『ステップフォード・ワイフ』で『カンフー・ハッスル』で『フロム・ダスク・ティル・ドーン』 …で『ハートブルー』で『バッドボーイズ2バッド』? ニヤッとしてスカッとした。 | [投票(2)] | |
レディ・イン・ザ・ウォーター(2006/米) | 宣教師シャマランがとうとう作っちゃった聖書。世界で一番売れてる本の人気の秘訣、物語ることの力と読み解く高揚をそのまま再現。 | [投票(2)] | |
大奥(2006/日) | 下らなすぎて知ったこっちゃないんだが、大奥と言ったら描くべきは女の浅はかさじゃなくて怖さでしょ。バトルがいたずらレベルじゃダメよ。 | [投票(2)] | |
世界最速のインディアン(2005/米=ニュージーランド) | 会う人をことごとく魅了していく直進じじい。南半球のハマちゃんと呼ぼう。秘訣はやっぱきっとあれだな、人と会ったらまず名を名乗ること。 | [投票(2)] | |
トゥモロー・ワールド(2006/米) | 彼女に何が起こったのかは遂に説明されず。 [review] | [投票(2)] | |
甘い生活(1960/伊=仏) | 塔の映画。バベルの塔は神の怒りに触れ、奢る者たちは互いに言葉が通じない。 | [投票(2)] | |
列車の到着(1895/仏) | 斜めなのが偉い。 | [投票(2)] | |
クラッシュ(2005/米=独) | クラッシュしない国ニッポンに育った。人種的ステレオタイプで他人を判断するなどあり得ない、差別差別言う奴が差別なんじゃ!と、幼稚にも信じてきた。私が誤ってた。 | [投票(2)] | |
ファンタスティック・フォー[超能力ユニット](2005/米) | 子供向けにしたって、ここまで何も悪事を働かない悪者というのも珍しい。バイキンマンの方がよほど極悪。 | [投票(2)] | |
黒い家(1999/日) | 出刃じゃないのが怖い。菜っ切りだし。 | [投票(2)] | |
25時(2002/米) | アメリカというこの若い国は未だ思春期真っ只中で、「アメリカとは何か」を自ら模索するのが本当に大好きだ。 [review] | [投票(2)] | |
ザ・インタープリター(2005/米) | シークレットサービスが無能。仕事できないにも程がある。そんなダメ亭主だから妻に浮気されるんですよ。 | [投票(2)] | |
シン・シティ(2005/米) | 「女」という共通の動機を持つ心優しき男たち。全ての女は貴婦人なのだ。 | [投票(2)] | |
世界でいちばん不運で幸せな私(2003/仏=ベルギー) | ゲームの中だけに生きるオタク精神は勝手だが他人の人生まで破壊すんじゃねえ。 | [投票(2)] | |
ザ・リング(2002/米) | 人物が画面中央にこちら側を向いて立っている、座っている。真後ろに妙に気になる空間。遮られて見えない位置にあるはずのドア。なんとなく居心地悪い。不安。 [review] | [投票(2)] | |
2000人の狂人(1964/米) | 狙ってやってます。上手なミスマッチが綺麗にまとまった、底無し、いや底抜けに楽しい快作です。 [review] | [投票(2)] |