コメンテータ
ランキング
HELP

バター多めにさんのコメント: 投票数順

★4スチュアート・リトル(1999/米)異形なものに対する子供の素直な反応は、時として残酷。 健気なねずみに、涙。[投票(2)]
★5エビータ(1996/米)マドンナはよくここまで声をミュージカル用に調整したと思う。この作品は舞台より映画のほうがいい。[投票(1)]
★4ジョー・ブラックをよろしく(1998/米)ゆっくりと、感情が変化していくさまを表現するための 役者の表情と間が、ストーリーに深みをもたせてくれた。 語らずとも伝わるものがある、大人の物語。[投票(1)]
★3TAXi2(2000/仏)日本人役のひとが、ちゃんとした日本語話してた。 悪役日本人がみんな、ヒゲずらで、ちと笑えた。[投票]
★5オテロ(1987/米=伊)脂ののりきったドミンゴ。オペラもどんどん映像化して、 残しておきたい。[投票]
★5エイリアン(1979/米)何度見ても飽きない。一作目は、インテリジェントさえ感じる。[投票]
★5犬神家の一族(1976/日)独特のカメラワークとカット割りが、いっそう恐怖感を駆り立てる。光と影のコントラストも絶妙。[投票]
★5愛と青春の旅だち(1982/米)主題歌と、ラストシーンが印象的。 制服姿のRギア、惚れた。[投票]
★5あなたが寝てる間に(1995/米)とにかく、サンドラ・ブロックが愛らしい。性格美人の役は 彼女にピッタリ。ピル・プルマンもこれで男あげてるし。[投票]
★4追跡者(1998/米)見ごたえ十分。トミーのあの仕切っぷりが小気味いい。 配役で最後がみえるのが・・・。(苦笑)[投票]
★4アマデウス(1984/米)全編に散りばめられたアリアの数々。オペラ通になってから改めてみて、感動した。[投票]
★4グラディエーター(2000/米)ホキアン・フェニックス』なかなか、いい味だしてたな。誘う女のときよりバカっぷりが上がっててよし。[投票]