★3 | 好きな原作の映画化で、期待していたのに残念な出来。前半の尼崎不人情はオールロケでみせるが、肝心の道行きに何故か知らんが『ツィゴイネルワイゼン』みたいな趣味的なモダニズムが混入され、感動はどこにも収斂せず拡散していった。 (寒山拾得) | [投票(1)] |
★4 | 綾さんの独り言〜夜行列車で〜。(しっかりネタばれです) [review] (KEI) | [投票(1)] |
★2 | 一軒の串焼き屋の背後に、いったい何人の彼が控えているのだろう?と考えると、うそ寒い物を感じ・・・、昼は眠れなくなった(←それ普通だし)。 (G31) | [投票(1)] |
★3 | 小さなぼろいアパートで展開される恋模様。 [review] (chokobo) | [投票] |
★4 | 濃い。 (SUM) | [投票(1)] |
★5 | ダメ男とダメ女が出会う奇跡の物語。 [review] (まー) | [投票(1)] |
★2 | ニートが考えた引きこもり英雄物語@オレサマ脳内。って言うか、タイトルのせいでちっとも心配しないし! [review] (ボイス母) | [投票(1)] |
★2 | 寺島しのぶの死を想う目はすごいし、下手くそな大西滝次郎だってセクシーだ。でも、作り手を思うと、どうも勘違いしてる節がある。 (kenichi) | [投票] |
★4 | 中盤まで、ぐっと引き込まれましたねえ。竹串を指に刺したら痛そうだし、、、。道行も白いワンピースが映えてよかったけど、抜けられないもどかしさがなかったなあ。尼から抜けられない人たち、抜ける人、別世界に行く人、、、、。 (動物園のクマ) | [投票] |
★2 | 期待して観賞したが「つまらんっ」と僕の中の大滝秀治が激しく否定。余りにも創り込まれた空間が、逆に僕の中では違和感を生んだ。もう少し僕が(年齢的に)幼い時に観ていたら妖艶な寺島しのぶの存在感が強烈に印象に残ったかもしれない。 (IN4MATION) | [投票(1)] |
★2 | 前半、ぐいぐいといい雰囲気だったのに・・・ 同時期の『ヴァイブレータ』の方が、面白かったです。 (ぱちーの) | [投票] |
★3 | 寺島しのぶに比べ、なんとまぁ魅力のない主役……。原作の面白いけどムカつく感じは、映画でもよく出ていた。ただ、「堕ち切れなさ」の描写は、活字でのみ可能な世界なのかも知れないとも思った。要するには太宰の「人間失格」と同じ発想だけど。 (ツベルクリン) | [投票] |
★3 | 路地裏を漂う生ぬるいどぶ臭さも、綾の安おしろいのにおいも、油照りする下宿のかび臭さも、過不足なく表現した描写の冴えは言わずもがな、カット割りにいたっては神業に近いものを感じるが、エンディングの結末の付け方を始めとしてやや生硬さがちらつく点が実に惜しい。 (ジェリー) | [投票(1)] |
★4 | 寺島しのぶは主演女優賞に値する女優であり演技力も姿態も一流ですね・・・。 [review] (RED DANCER) | [投票(1)] |
★4 | 車谷長吉をして「私が書いた小説より凄いと思うた」と言わしめた映像の力は本物。特に「尼」の男女が多数が絡み合う中盤までが圧倒的。役者では大楠道代と寺島しのぶに心底ゾクゾクした。総じて言うと荒戸源次郎の映画への執着を感じる作品。 (ナム太郎) | [投票] |
★2 | まさに時間制限の無い映画ならではの冗長さ。これだけの長尺を割いても主人公ふたりの心の変遷は何ひとつ描かれなかった稀有な作品。僅かな時間でインパクトの強い脇役を描いておきながら何故か? (sawa:38) | [投票] |
★4 | 夢うつつ。[シネマ下北沢] [review] (Yasu) | [投票(1)] |
★4 | すごいロングランでしたね。ストーリーは理解に苦しんだけど、映像は幻想的でエロちっくで、これだけロングランになる程何か人を惹きつけるものがあるのは確か。(@ユーロスペース) (リア) | [投票] |
★5 | 寺島しのぶに5点 (たいへい) | [投票] |
★4 | 世捨て人(本人はそう思っている)から見た蠢く底辺の生き様。理解しているようで、驚いているようにも見える。ある意味では覗きにも思える。けれども、彼は釜が崎では何を体得して来たのだろう。そこが疑問。所詮ここで生きる人ではないと、また逃げる。
[review] (セント) | [投票(1)] |
★4 | 無骨とも言える骨太な話法に惹かれる。文学崩れの青年の厭世観がそのフィルターを通して構築された異世界「尼」から拒絶される前半は痛い位に納得性があるが、寺島しのぶに絞っていく後半ではそのフィルターが邪魔。取っ払ってのめり込んで欲しかった。 (けにろん) | [投票(4)] |
★5 | 合掌. (浅草12階の幽霊) | [投票] |
★3 | 新井浩文は、屋台でこの映画の監督の荒戸源次郎とケンカになりそうになったのがキッカケでデビューしたそうです(だからどうした 2004年3月21日劇場鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票] |
★5 | う〜ん冷静に判断できない。自分のパーソナルな部分にここまで密着してくる映画は快か不快か?でもずっと身を浸していたい。 [review] (worianne) | [投票(1)] |
★3 | DirectorがproduceするのとProducerがdirectするのは訳が違う [review] (ペペロンチーノ) | [投票(5)] |
★3 | 幻想的で、雰囲気は割と好きだが、幻想的過ぎて理解に苦しむシーンも多かった。内田裕也以外の役者は良かった。念の為言っておくと、尼崎はあんなに恐ろしい街ではありません(笑)['04.1.16シネマ下北沢] (直人) | [投票] |
★5 | 「考えはしたが何もしなかった」これだけでスコーンと一発。体ごと持っていかれた。スクリーンの中に。アマガサキのあのアパートの一室に。 [review] (町田) | [投票(6)] |
★5 | どれだけ時間がたっても、この映画が作り出していた空間を忘れられない。丁寧で奇妙な現実感を作り出した銀幕には、生きている者と死んでいる者が住む世界の入り口があった。心地よく甘美な緊張感を強いる上映時間。 (ALPACA) | [投票(2)] |
★5 | 堕ちることが使命であるかのように負の方向に向かう大西滝次郎の強い目の光。黄泉との境界を越えまいとふらふらと揺れる寺島しのぶの身のこなし。大楠道代が、内田裕也が、新井浩文が、人が人として存在する重さと悲しみを体現する。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(2)] |
★3 | 159分は長すぎ。 大西滝次郎が悪いわけではないが(かといって良いわけでもない)、アマという苦界に身を沈める男の役に、ギラギラした新人俳優を起用するのはいかがなものか。 寺島しのぶの意気込みと熱演は買うが、そもそも彼女は原作のアヤちゃんってぇガラじゃない。 内田裕也に至っては・・・。 (木魚のおと) | [投票(1)] |