コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 東京ゴッドファーザーズ(2003/日)

よいと思う。が、それゆえに不満点も目につく。
3819695

この映画はその題名が示しているように、よりによってあの歴史的傑作『三人の名付親』との比較を拒んでいない。これは一体どうしたものだろうか。蛮勇というより、もはや無謀の所業である。というわけで良心的な観客であることを心がける私は「両者の共通点といっても、せいぜい『三人の主人公』と『赤子』の存在といったものしかないではないか。題名に惑わされるな。これらはまったく関係のない別々の映画なのだ」と一旦『三人の名付親』を忘れてこの『東京ゴッドファーザーズ』と向き合うのだが、そうすれば「これもなかなかよい映画ではないか」と気持ちよく賞賛することができる。

何と云っても、作画技術の高さがやはり特筆に値する。とはいえ不満もある。その高い技術は主に「実写映画的であること」を志向するのに費やされており、一方で今敏は(不十分ながら)アニメーションらしいスペクタクルの創出も怠っていないのだが、しかし私に云わせればこの映画の絵はキレイすぎるのだ。具体的に云えば、主人公であるホームレスたちの放つ悪臭が映画的に表現できていない(=周囲の人物のリアクションによってしか表現できていない)。そんなもん表現されても困る、という人もいるだろうが、高い作画技術を有しながら「におい」の視覚化を目指さないこの態度を高く評価することは私にはできない(この物語が感動的であるとすれば、それはこれが悪臭を撒き散らすようなホームレスたちと無垢の赤子が織り成す物語だからではないのか)。

この映画が「実写映画的」と「ファンタジー」を同時に目指していることは明らかであり、それは一定程度達成されてもいる。しかし「におい」の視覚化による「現実性の担保」が成されていないという一点においても、「十全に実写映画的だ」と云うことまではできない(ここでは「アニメーションが『実写映画的』を志向すること」自体の是非はとりあえず問いません)。また、現実性と非現実性との距離の大きさに比例する「ファンタジー」としての感動も減じてしまっている。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。