★3 | あんな簡単な仕事でこんな失敗は聞いたことがない。あんなイカれた奴を使うなんてありえない。仕事料が4万ドル!これもあり得ない。ブシェミのブキミさも出ていないし・・・と、いろいろ粗が目立つ。
(KEI) | [投票] |
★3 | 私にとっての永遠の二大スタースティーブ・ブシェーミとクリストファー・ウォーケンが共演(「競演」はしていないが)した記念すべき作品なのだが、あのランボー野郎を演じたトリート・ウィリアムズにおいしいところを持っていかれたような気がした。この作品の印象のせいで、彼が出ている他の作品を観てもどうしても知的に見えない。 (グラント・リー・バッファロー) | [投票] |
★3 | おいしい所を全て「殺し屋ブシェミ」に持っていかれたという印象。 (鯖) | [投票] |
★2 | とにかくアンディ・ガルシアが出ていたことくらいしか思い出せない。あのクリストファー・ウォーケン のことも忘れてしまってるくらいなんだから、相当のものだったんだろう……と思う。 (かける) | [投票] |
★3 | 一度観ていたのに忘れていた。何故か・・・? [review] (RED DANCER) | [投票] |
★3 | タイトルにもある“Things to Do~”をもっと劇的に。淡々とこなされてもなぁ。ゲイリー・フレダーの限界? (ドド) | [投票] |
★5 | 渋い映画す。音楽もいい。 (ロープブレーク) | [投票] |
★3 | かっこよく ぶざまに生きたい 男のための映画。 (shoppe) | [投票] |
★4 | “I am GODZILLA! You are JAPAN!”を「俺はゴジラで、お前は生みの親だ!」というのは誤訳です。 [review] (kiona) | [投票(3)] |
★4 | いろんな人が遺言ビデオで言ってること、映画から切り離してもなかなか良いこと言ってる。 (Highpeak) | [投票] |
★4 | だけどやっぱりガルシアは好きになれない。 (prick) | [投票] |
★4 | 出演者のクセモノ揃いっぷりが良い。主役のアンディ・ガルシア、ボス役のクリストファー・ウォーケンは言うに及ばず、無口な殺し屋スティーブ・ブシェミの仕事ぶりが痛快で格好いい。ラストの余韻もGOOD。 (Ryu-Zen) | [投票(2)] |
★4 | 合 掌 (starchild) | [投票] |
★4 | キャスティングが渋い。だが確かな演技力のある役者達ばかりなので問題ない。話も静かに進行していくが、この静けさがまた良い。とにかく派手さはないが、安心してゆったりと楽しめる作品。 (cupel) | [投票(2)] |
★3 | ガルシアはもっと羽ばたく予定だったんだろうになぁ。キャラ限られちゃうんだろうなぁ。 (レノ) | [投票] |
★3 | あれだけの仕事に、もめてまであの人数は必要ないかと思う。しかもドジ踏んで・・ (1973) | [投票] |
★3 | 話も演出も普通だと思いましたが、くせ者俳優が勢揃いで、そういう目で見たらとても楽しめます。そう言う目で見なくても、死を迎えた人たちの言葉は重々しく、ためになりますよ。 (木船本道) | [投票] |
★4 | プロットがうまいですよね。ビデオのインサート、売春婦がうまく平行して
物語を盛り上げてます。アンディの笑顔は素敵でしたし息子の演技も凄くリアル。 (イオス) | [投票] |
★5 | 見ごたえのある男のドラマ。チンピラを演じるアンディガルシアはまるで水を得た魚ですな。もうぶっちぎり。 (R2) | [投票] |
★3 | アンディーガルシアはさすがの演技だが、話がきったなすぎる。やくざ映画はやっぱり日本でしょう。 (billy-ze-kick) | [投票] |
★3 | ウォーケン様がイイのは言うまでもなく、この映画はラストのガルシアにつきる。 (LUNA) | [投票] |
★3 | 確かにアンディ・ガルシアはかっこいいし愛嬌があって良かったが、仲間の一人、バカ?ラストはもっとさっぱりとしたかった。 (ロシアンブルー) | [投票] |
★3 | まさにアンディ・ガルシアのための映画。邦題も頑張ってる。 (coco) | [投票] |
★3 | ガルシアの魅力満載!・・・だけ!? (つね) | [投票] |
★3 | アンディ・ガルシアのファンなら大喜び。 (黒魔羅) | [投票] |
★4 | これぞハードボイルド。どぶ沼のような現実で、意地とロマンを抱き続けた
男たちの生き様、いろいろ。脚本も鮮やか。 (あまでうす) | [投票] |
★4 | かっこいい「男の生き様」。 (鏡) | [投票] |
★5 | 実はいい映画です。登場人物の一人一人がいいです。アンディ・ガルシアが嫌いな人にも薦めたいです。 (ヴォネガット) | [投票] |
★4 | あれはもう「名言」だな。・・・・・さて、何でしょう? (かずひで) | [投票] |