コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] イノセンス(2004/日)

人形(サイボーグ)、テクノロジー、都市、犬、銃、哲学的な引用…。うーん、分かった。もういいや、この監督。
4分33秒

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







CGは凄い。もの凄い。…が、「映画」というメディアに対する感動とは無関係のような気がする。途中、BGV的に曲を流すシーンがあり、これは前作『攻殻機動隊』にもあるのだが、前作のそのシーンの描き込み(まだフルCGではない)には猛烈に感動できたのに、本作のそれには何も感じることができなかった。…敢えて言おう。「製作側の自己満足のために作られた作品だ」。そう短絡的に判断できるような要素が多すぎる。…あれ。私がかつて押井ファミリーの作品に対して出した結論と同じになっちゃった。(「コアなファンのための映像だ。ファンじゃねえんなら観るな!」…そうだね。もう押井作品には期待しないと思う。)

あと、あの鳥の翼みたいなのが付いてる航空機なんですが、あの翼って何の役に立ってんの?ムダっぽくねー?

…ついでに言うと、択捉の空、鳥多すぎ。

…あとね、全然関係ないんだけど、ホントに竹中直人、使いすぎ…。もういいって。邦画っつうとすぐに出てきやがる。ヘタじゃないけど。キライじゃないんだけどさ。限度ってものがあるよ。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。