コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ドーン・オブ・ザ・デッド(2004/米)

リメイクするのに特に目新しさを感じないと言うのは罪だと思う。が、地上波で流れてて誰かと話しながら観る程度には楽しい週末ムービーには最適。面倒くさい振りが無く、サクサク突き進むスピード感は評価。
TOBBY

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







役者として聡明で一筋縄ではゆかないイメージのあったサラ・ポーリーが、最初から最後迄しっくり来なかった。なんで彼女は引き受けてしまったのか?メジャー映画に出たかったのか?ジョディ・フォスターみたいにクールに演じられると思っていた節があるように見受けられた。

オリジナルの方は適度にフィルムも劣化していてB級感が余計にリアルさに拍車をかけて、小学生くらいの時にTV放送される度に「もし近所の西友にゾンビが現れたらどうしよー」とか恐怖におののきながら楽しめたもんですが…。

自分が大人になったのを差し引いても、このご時世、ゾンビ程度じゃ怖がれない風潮は映画界には浸透してしまっている。映画の内容はさておき、本作の質感もホラー映画特有のウェット感が薄く、思い切りアメリカン(by杏里)と、云うか妙にカラッと乾いていて、その分、恐怖感が薄くなったきらいも。

一番怖かったのは途中でモールに運ばれて来た病人だと思ってたオバさん。メイクよりも素の部分が既にホラー要素丸出しで、案の定、ゾンビ化してゾンビ度はN0.1でした。 あとは状況を理解せずにゾンビな彼女に出産迄させちゃうアホ男には疑問だったが、一緒に見てた友達が「赤ちゃんゾンビなら紐つけて、様子観る」と言ってたのを想像してウケた。監督も、それぐらいの遊びのシーンをリメイクなんだから入れても良かったかも。赤ちゃんゾンビは凶暴だけど育て方しだいではゾンビとの橋渡しになるとかぬ。…。

突き放した様なラストはオリジナルもそうだけど、唖然とするものの妙にドライで好きではある。

蛇足:中盤で犬がゾンビの合間をノコノコ歩くシーンがあったけど、ホラーの観点から行くとゾンビはグルメ気取って選んでる場合じゃないです。わんこに飛びかかってフライドチキンの様にムシャムシャ、かぶりついて欲しかった。リメイクの意義のあるホラーシーンになり得たのにっ!。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。