コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] マッハ!!!!!!!!(2003/タイ)

世界初のムエタイ映画!って、『キックボクサー』も一応ムエタイだと思いますよ。トニー・ジャーが凄い映画。 2004年8月1日劇場鑑賞
ねこすけ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







CGを使いません!って、メチャクチャ使ってますけどね。喉に穴&煙に目に炎とか、あのフリーファイトで勝った後、高価が投げ込まれるシーンも微妙に使ってるんじゃないのかな?

早回しを使いません!って、チェイスシーンは勿論の事、フリーファイトの際に相手が軽快なステップで間合いを取ってる所で早回し使われてた気がするけど・・・

それから「世界初のムエタイ映画」って、この映画のキャスト&スタッフ並に長い名前のジャン=クロード・バン・ダムの『キックボクサー』も、一応キックボクシング風の名前付いてますけど、結局やるのはムエタイだったと思います。

で、そんなウンチクをぶっ飛ばす程トニー・ジャーが凄い。とにかく凄い。だから細かい事に突っ込む事は野暮に他ならない。細かい事が気になって映画(つーかトニー・ジャー)を楽しめなかった人は「お気の毒」って所だろう。

とりあえず相棒(みたいな存在)の、同じ村出身の男、ジョージのキャラクターが作品の質を落とし捲くっている。タイでは有名なコメディアンだそうですが、監督が彼の意見に従わざるを得なかった、と言う所でしょうか。一応、彼がこの映画の中で「泣かせ」的な役割を担っては居る者の、全く機能して居ないのが情け無い。っていうか、ラストで彼は仏像に潰されたのが致命傷になって死んだ(んだと思う)けど、あれって要するに「出家を拒んだ男には死あるのみ!」ってメッセージだよね?(違

それとも「両親を悲しませる子供には・・・」ってメッセージか?どっちにしろ、あんな巨大な大仏様に頭突き(?)されたらプチッと潰されて死ぬだけだわな(意味不明)

嘗てジャッキー・チェンは『レッドブロンクス』を製作した。あの映画のキャッチコピーは「恐竜も蘇らせたハリウッドでも出来なかったこと・・・」みたいな感じだったと思う。そして『レッドブロンクス』は全米で大ヒットを記録した。そこに「ハリウッドには消して真似できない事」が凝縮されていたから。現在のジャッキーは年齢的な事もあってか、CG技術やワイヤーを利用したアクションコメディを製作しており、やはり嘗ての輝きは、正直言って失った、と言っても過言ではないかもしれない(彼の魅力は「生」だからね)。

ジャッキー・チェンが凄いのは、単純にアクションが凄いだけではなく、そのアクションがコミカルだから。それが今でも支持される理由だと思う。凄くてコミカル。トニー・ジャーは確かに凄いが、それは凄いだけ。いや、凄いだけなら結構なんだけど、その他の部分を脇役がきちんとカバーしないといけないと思うんだよね。例えばジャッキー映画で言うサモ=ハン・キン・ポーみたいな役割。

ジャッキーの映画は単純な勧善懲悪になっていて、分かり易い映画だが、対して『マッハ!』は「失われた仏教を取り戻せ」みたいな感じに、田舎町では信仰心が厚いのだが、都会に出れば他の大都市や国と変わらぬ若者が溢れ帰り、ドラッグやってフリーセックスに興じ、金儲けの為に仏像を売りさばく。

うーむ、コレはどれだけ凄くても中学生以上の映画だね。ムエタイは肘・膝を容赦なく急所に打ち込むのが基本っぽいので、必然的に「痛そう」になる。そこがジャッキーと決定的に違う所だと思う。って訳これからどういう風にトニー・ジャーが変わるか気になる所だ。まさかハリウッドに行って潰される、って事はないよな?(汗

けどこの映画、以外にも悪役の構造も基本の「頭の切れるボス・腕っ節の強い片腕・雑魚ども」っていう構成になっていて面白いし、アクションもたんまりあり、且つきちんとスローでの繰り返しも行ってくれるので見ていて楽しい。

特に序盤の街中を走り回る所の凄さと言ったら・・・・身体能力とかやってる事の凄さはジャッキー・チェンも超えてるのは確か(映画的に面白いのは明らかにジャッキー映画だけど)。クライマックスの殴りこみシーンも凄いけど、やはり一番凄いのはフリーファイトのシーン。早い早い早い。つーかラストなんて頭から血ぃ噴いてましたよ(汗

でも、「この映画面白かったか?」といわれると微妙なんだよねぇ。凄いのも面白いってのもトニー・ジャーの身体能力とムエタイの動きの中の「容赦なく肘・膝をぶち込む」って所であって、果たして・・・実際、格闘シーンで燃えるシーンって特に無かったし。例えばリー・リン・チェイでも格闘シーンが凄いだけじゃなくて燃えるシーンがある様に。

とりあえずトニー・ジャーが凄くて凄くて見ていて楽しかったので、それはそれで良いけど、ムエタイアクション、っていうのだからもっともっと「試合」的なモノが見たかったんだよなぁ、俺は。それから画面が少々暗すぎに思えた。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)peacefullife[*] takamari[*] tredair makoto7774

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。