コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 遠い夜明け(1987/英)

この映画より3年後、1990年、終身刑だったネルソン・マンデラ氏が釈放され、翌1991年アパルトヘイト完全撤廃。1994年5月10日南ア初の黒人大統領が誕生する。…大衆的エンタテイメントとしての映画だからこそ、果たせる役割は大きいことを実感させられる。そしてアッテンボローはそれをやってのける人である。
新町 華終

先日、南アフリカで皆既日食というニュースを皆さんご覧になられただろうか? 日食自体ではなく陽気にサングラスをかけて大はしゃぎして騒ぐ黒人たちの姿に強く惹かれた。アメリカか?と一瞬思うような開放的な光景だった。

「あぁ…南アもここまで行ってたのか…」

マーティン・ルーサー・キング牧師による公民権運動から20年後、アメリカ中をカール・ルイスが熱狂させ、ブラック・パワーは世界中に広まった。さらに10年後マイケル・ジョーダンが神と崇められ、現在に至ってはデンゼル・ワシントンがハル・ベリーと共にアカデミー賞男女主演賞を獲得し、コリン・パウエルが国務長官を務め、ウィリアムズ姉妹がウィンブルドンの決勝コートに立ち、タイガー・ウッズがマスターズを制し、ボブ・サップが日本でテレビジャックするに至っている…。

そう、我々日本人も気付けば肌の色などというつまらない事は忘れてしまっていたのだ。

まだまだ旧首都ヨハネスブルグは失業者が溢れる治安が最悪の都市であり、ソウェトの街はかなり発展してきているがまだ黒人専用居住区の域をまだ抜けていないと言う。しかしどうやら南アにとっても「遠い夜明け」はもう近いものらしい…。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (8 人)甘崎庵[*] HILO 水那岐[*] * m[*] Myurakz[*] sawa:38 はしぼそがらす[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。