[コメント] ベルヴィル・ランデブー(2002/仏=ベルギー=カナダ=英)
アステア、ラインハルト、カエルキャンデー!
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
これはおもしろかった。とにかく絵が独特。犬も人間もデフォルメがものすごくきつい。そして暗めの色合いで動きも珍妙。それでも妙に立体感あってカーチェイスのシーンなんか驚いた。アニメの楽しさが存分に味わえる。
それから音楽。レトロヌーヴォーとでも申しましょうか。アフリカンでポリリズム風な曲はとってもかっこ良かった。
ストーリーはどってことないけど、無声映画でもないのに極端にセリフが少ない。これでしゃべりまくったら「ファインディング・ニモ」になっちゃうところを、キャラクターの動きや音楽でコミカル且つシュールに展開している。
ただ、おばあちゃん達だけが大活躍で、孫はただのロードレーサーロボ。ボーッとして自転車こぐだけなので二人の情愛のやりとりが全然伝わってこない。まぁ、それをやっちゃうとディズニーと一緒になっちゃうってことなのかな?
全篇にわたってシャレがきつくてとっても楽しい。でも、冒頭のトップレスな黒人の踊り子の扱いは時代設定とはいえ差別的表現では? エンドクレジットの後のオチも面白かったし、笑いのセンスはとっても良かった。僕のお気に入りは犬とカエル!
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。