コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] カンフーハッスル(2004/中国=香港)

CG使いまくりのやりすぎ感と、古典を大切にした安心感が気分いい。「喜劇王」たる面目躍如。
ゆの

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







少林サッカー』の流れを汲んだ作り。でも古典的で中華を前面に押し出した、ハリウッドへの牽制(?)。わかりやすい映画への愛(カンフー映画や中華系文化を知らない欧米人もパロディで楽しめる)。必ずどこかでオチをつけてくれる安心感。毎回必ずきれいな女の子を出してくる定番。一番おいしいとこ持ってくのは自分。彼が一番それを楽しんでいるのでは?面白くなるならやりたいことは何でもやってやる、みたいな勢いを感じる。ここまで来ると王道。

※補足(「繰り返し」がうざいと感じる方へ): 同じ落としどころ(ボケ&ツッコミ)を1つのネタ(コント)で何度も繰り返すのは日本のお笑いでもよく見られますが、香港映画ではそれをしつこいくらいに繰り返すのが一般的なようです。文化的な違いなのでしょうか。。。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。