コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 喜劇 団体列車(1967/日)
- 更新順 (1/1) -

★3船橋和郎脚本のギャグはオーソドックスで瀬川昌治演出もハメは外さない品行方正コメディ。佐久間良子も、公開当時はTVでも忙しかっただろう渥美清も小ぢんまりと役をこなしている感じ。慎ましくも逞しい笠智衆城野ゆき父娘が魅力的。 (ぽんしゅう)[投票]
★4団体旅行がなかなか出て来ない。これはホン(舟橋)が先で、題は後付けなのだろう。執筆のシバリは‘車掌もの(喜劇)’だけか。多客期(今は繁忙期と言う)、助役、駅長とシリアスっぽいのを並べ、メリハリが出来た。寅さんの元ネタ映画ともいえそうだ。 [review] (KEI)[投票(1)]
★52作目は瀬川喜劇の傑作。人情過剰に陥らず最後までコメディを忘れないのが素晴らしく、とりわけ夜の埠頭のギャグがすごい。そして人間万事塞翁が馬の感慨がもたらされるのだった。城野ゆきは本作が代表作だろうか。 [review] (寒山拾得)[投票]
★4眼鏡っ娘の佐久間良子に萌え死にしそうになった。列車で団体旅行するなんて時代があったのですね。 [review] (TOMIMORI)[投票(1)]
★4コメディとしては手堅いまとまり。タイトルの団体旅行はおざなりながら、根は真面目な四国駅員の男ぶりを描いて飽きさせない。当たり前ながら、ドラマの全てのケリがついているのは評価すべきこと。 (水那岐)[投票(1)]