★3 | ケーブルで何故だか最後まで見ちゃった。この魅力をどう言語化しようと悩みながらクレジット見たら、監督は『ミクロの決死圏』や『海底2万マイル』のリチャード・フライシャー。納得!
(さず) | [投票] |
★4 | 3.5。別段大した映画とも思わんのだが西部劇風のロケーションもちゃちながらファンタジーさを醸し出すセットもいいし、モンスターとの戦いやクライマックスに相応しく崩壊する城まで、観ていて何だか楽しい。それって重要じゃないか、とも思うわけで、まあ理屈ぬきにそういう映画もあるんです。 (赤い戦車) | [投票(2)] |
★4 | 撮影にロトゥンノ、音楽にモリコーネという豪華スタッフでこんなB級作品を作ってしまう凄さ。しかし、この見事なセットとニールセンの太もも丸出しの衣装だけでも俺は満足。怪物は笑ってしまうぐらいチャチなのだが、まあいいじゃないか。 (太陽と戦慄) | [投票(2)] |
★4 | 仲間が集まっていく。ドラクエ好きの日本人にも受けそうなお話。21世紀の程度の低い興業目的CGとは“味”が違う。やっぱり80年代もののB級アドベンチャーは面白い!! (氷野晴郎) | [投票] |
★2 | 当時はこんなB級作品でもこれほど金かけられたのね。安っぽい話と結構凝ってるセットの組み合わせの妙。 (White Gallery) | [投票(1)] |
★1 | 全出演者の中で、武術が一番サマになっているのがターン王子という点が哀れ。 (ダリア) | [投票] |
★3 | ブリジッド・ニールセンとシュワルツェネッガーの顔が近づくと、2人が同じ種類の生物だとはとても思えない。というより、この2人が、私と同じ生き物だとはとても信じられない。 (イライザー7) | [投票] |
★3 | なぜか爆発ぅ〜の末油田火災のごとく燃え上がるお城に3点。 (LUNA) | [投票] |
★2 | シュワ目当てで見たら主役じゃないんですね。「コナン・ザ・グレート」というよりも、その続編の「キング・オブ・デストロイヤー」の姉妹編みたい。安っぽいところもそっくり。 (takamari) | [投票] |
★2 | コレをDVD化する暇があったらコナンDVDにしてよぉ・・・。
まぁ悪くはないんだけど・・・ (X68turbo) | [投票(1)] |
★4 | 「コナン・ザ・グレート」の女性版。シュワちゃんも出ているが主役はブリジット・ニールセン。
惚れ惚れする肉体を惜しげもなく見せてくれる。冒険活劇としてなかなか楽しめる。
悪役の女王も美形。 (フランコ) | [投票] |
★2 | ニールセンの剣技がなっちゃいない…。 (Henri Le Dix) | [投票] |
★1 | ケーブルで最後の10分だけ見た。ドリフのようで笑えた。 (アンジン) | [投票] |