[コメント] 猟人日記(2003/英=仏)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
男性に限らずとも、映画について "この映画は何が言いたかったのか?" とか深く考えたりする人の意見も聞いてみたいな〜と思いました。
私は、誰にも感情移入出来なかったし、単なる酒色に耽溺している男の話じゃん!としか思えなかったから。
鑑賞後だいぶ考えましたが、ジョー(ユアン・マクレガー) の深層心理が全く分からない。
どうしてあんな人間なのか。元から?堕落したのか?どっちにしろなぜ!?
いつも冷静で淡々としていて、まるで心がない人間。
法廷へ足繁く通い、判決を気にしていた。無実の人間に死刑判決が下ってはいけないと手紙を書いた、この一面だけわずかに心の動きが垣間見えた。
が、結局死刑判決が下っても、表情に変化はなく、心に変化があった風にも見えず…それ迄の行動の意図が分からなくなってしまった。
エラ(ティルダ・スウィントン) をはじめ、どの女性と関係を持つのも,世話になった レズリー(ピーター・ミュラン) に対しても,水死体として引き上げた元彼女 キャシー(エミリー・モーティマー) との出会い〜別れに至るまでも、全くと言っていい程、心の動きが見て取れない。
自分の行動によりどの様な結果を引き起こすか,相手を傷付ける事等一切考えたりしない男。
泣いたり,笑ったり,焦ったり,楽しんだり,人の痛みを考えたり,情を感じたり,後悔したりがない!伝わってこない。。
流され生きている様にしか感じなかった。だから、作家志望と言うのも理解し難かった。
伝説と言われている原作は未読です。伝説と言われてる位だから、私には到底分からなくても、奥が深いのかもしれない。。
ストーリーについていけなかった分、 ユアン・マクレガー の熱演に目がいった。ミステリアスな役柄を見事演じていた。
全体的にじとっとした空気感は、ジョーに対する不快感を増させる。そう言う演出なのだろーと思う。
次々と女性と関係を持つ様には食傷。興奮,欲情もしない。
要するに、(キャシーと別れ、キャシーのアパート出てから)ちょっと最近ヤッってなかったけど、キャシーの死体を引き上げ思い出したら、久々にヤリたくなっちゃったな〜 By ジョー って事?
05.03.14@シアター・イメージ・フォーラム
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。