コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 姑獲鳥の夏(2005/日)

ウスメの夏。
木魚のおと

映画をご覧になった方、また原作を読まれた方ならおわかりでしょうが、京極作品の謎は、実に他愛ない。

「えっ、そんなオチでいいの?」ということばを制するのが、京極堂の長広舌であり、榎木津の奇矯であり、関口の気鬱であり、木場修の・・・、いや、木場修はこの際いいか。

とにかく、原作者は作中にありとあらゆる舞台装置を施して、事件をデコレートしている。 一見不要に思える場面や会話も、事件を粉飾するための道具であり、読者は登場人物の言動に眩暈を覚えながら、いつまでも終わらない物語を楽しんでいるのである。 それをあなた、映像化のためにストーリーをすっきり再構築してしまったら、そこに残るのは惨めな骨組みだけに決まってるじゃァないの。

京極作品を映画化するなら、ハッタリでもいいから上映時間4時間のシナリオを用意すべきだった。

また本作には、原作者京極夏彦も特別出演をしているが、原作どおりの役どころなら、世話人である明石散人に扮するのがスジである。 実際は、もっと一般になじみが深い別の役で登場することになったのも、本作の薄さを象徴している。 (しかもエンドクレジットでネタばらしをする無粋さ! こういう楽屋オチこそ、劇中で処理できないものか)

どなたかも書いていたが、実相寺監督作品としては決して失敗作ではない、というのが、もっともツライ。

原田知世は、今までお姫様しか演じてこなかったツケが回ってきた。双子の演じ分けどころか、回想場面も何もかも同じ芝居でメリハリがない。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人) ぽんしゅう[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。