コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 野良犬(1949/日)

灼熱の日のもと、復員兵の姿で、延々と街中をコルト銃を探して徘徊する三船敏郎。闇市、浮浪児、夜の女たち、水飲み場、安酒屋、よしず越しの光、「夜来香」、「東京ブギウギー」、(米兵の姿はない。)
いくけん

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







この混沌の地平を、黒澤明版、印象ドキュメンタリーとして製作した感じがする。日本人の原点、原風景として。永久保存版。

そして、駅でのサスペンス!「落ち着け」、「背広の男」、「落ち着け」、「昨日は雨」、泥の跳ねたズボン、靴、後ろ向きになる男、眼と眼が合う、逃走!何たる上手さ!ヒッチコック級!

逃走、追う刑事、草いきれ、遠くにピアノの音、泥だらけになり区別がつかなくなり等価になる刑事と犯人、三船敏郎木村功。手錠、慟哭、慟哭、花々、空。悲嘆そして、いくばくかの安堵。

女スリの岸照子のキップの良さ、ピストル売人の千石規子の紫煙の深さ。そして、踊り終わったダンサー達の楽屋、汗と汗、四肢、むせ返るフェロモン、何たる表現。

生き延びるには、莫大なエネルギーを要した、そんな時代!

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (25 人)ヒエロ[*] torinoshield[*] ふかひれ 甘崎庵[*] スパルタのキツネ[*] OZU 町田[*] 秦野さくら[*] tredair ペペロンチーノ[*] るぱぱ[*] 緑雨[*] あき♪[*] kiona[*] ボイス母[*] カフカのすあま[*] kawa 水那岐[*] 太陽と戦慄 sawa:38[*] ぽんしゅう[*] ジェリー[*] べーたん[*] モモ★ラッチ[*] ina[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。