コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 東京ゾンビ(2005/日)
- 更新順 (1/1) -

★1前半の方が良かった。塀に囲まれた設定=20世紀少年。 (ぱちーの)[投票]
★3へえー、あるんだ。どの辺だろコレ(黒富士)。船堀タワーから見えっかな? ☆3.1点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★4最初の方が面白くて惹きつけられた。哀川翔にハゲズラというだけで高得点です! (なかちょ)[投票]
★3哀川翔、初めてといっていいほど抑えた演技で、かなり見直しました。やれば出来るんだ、という証明かな。 [review] (セント)[投票]
★4例えるならば変化球を投げる投手と多寡を括ってたら豪腕スラッガーが出てきたような感じ。 [review] (X68turbo)[投票]
★1えー……最初から印象ワルすぎ。嫌悪感だけが残る映画はキライ。 (あちこ)[投票]
★4あの哀川翔がハゲヅラをかぶったんだぞぉ!それに、浅野忠信が「やられた」トラウマを持つ役をするなんて。。そんだけで十分貴重!! (Lacan,J)[投票]
★4端っから怖さを求めてなかった為か、このノホホ〜ンとした花くまゾンビワールドが相当心地よかった。予想外にゾンビメイク・ゾンビモーションも合格点だし、ロメロリスペクトな場面もあり、ゾンビ映画ファンへの配慮も窺える。だが本作が魅力的なのは、浅野&哀川の絶妙な“間”の可笑しさ、そして柔術への頑なな愛によるものだろう。 (クワドラAS)[投票]
★2ゾンビがどうの、って以前に命の価値観が壊れまくっている世界。命が軽視されている世界観の中では、ゾンビの存在意義がまったく伝わってきませぬ。ギャグも「ユルイ」というより単なる「グダグダ」。大オチ嫌いじゃないけど、それ以外はひとつも笑えない。 [review] ()[投票]
★3ハゲヅラの似合う人ナンバーワン誕生。 (らーふる当番)[投票]
★2グロテスクで軽いのりでたらめな物語だがなぜかラストシーンは爽快感に変わる。あの風を感じるようなラストは魅力的だ。 (ina)[投票]
★3自分の中では中村靖日株が急上昇中。 (ガリガリ博士)[投票]
★4うまく言えないけど全編を流れる空気がとても心地良い。はじめて浅野忠信のことを良いと思った。彼と翔さんだなんてインパクトだけで実効性のない配役だと侮っていたが完全に誤算。シャッポを脱ぎたいです。あと柔術最強。(05.12.03@テアトル梅田) (movableinferno)[投票]
★1不快。 [review] (なつめ)[投票]