コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ジャーヘッド(2005/米)

人生なんて、取るに足らないことで大きく変わってしまう。自分が今生きていることすらも、ほんの些細な偶然に過ぎない。[早稲田大学戸山キャンパス学生会館多目的ホール (試写会)]
Yasu

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







海兵隊に入った主人公は、砂漠で半年近くを費やすことになった。「大学に入る前に迷っ」てさえいなければ、恋人も失わず、呑気に地元で暮らせていたはずだ。

彼は狙撃手として4日あまりも緊張の時間を過ごしながら、結局はただの1人も殺すことはなかった。目標を撃とうとしているところに上官がやってくるのが数秒遅かったら、事態はまったく違っていたはずだ。

その意味では、この映画の舞台が湾岸戦争である必要はなく、そもそも戦争映画である必要すらないのかも知れない。ただ、“ジャーヘッド”となって砂漠へ行った人々、敵の血で手を汚した人々、自らの命を落とした人々と、ぬくぬくと生きている我々との間には何ら変わるところはないのである。もしあるとすれば、それは「取るに足らないこと」や「ほんの些細な偶然」があったかどうかというだけの話なのだ。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)映画っていいね[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。