★4 | 下らない話でもきっちりまとめて面白い作品にするところはディズニーならでは。他のところが作ったらB級で見るに耐えない映画になったことであろう。 (ノビ) | [投票] |
★4 | ラッセルのタイツ姿を拝めただけで充分…と思ったら、とんでもなく面白い作品でした。SFドラマ好きだったら泣けますよ。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★3 | 意外と丁寧に作られている。 [review] (BRAVO30000W!) | [投票] |
★5 | ディズニー映画のヒーロー物としては『Mr.インクレディブル』の二番煎じだし『スカイ・ハイ』の方が手抜き感は否定出来ないが完成度は『スカイ・ハイ』の方が遙かに高いし爽快感も全然違う。どうせなら夏休み映画としてド派手に宣伝した方が良かったような。ちなみに暫くはくら〜いお話しが続くので嫌な予感がするがそれも直ぐに払拭されて急展開のあとはジェットコースタームービーとしての爽快感が待ってる。 (HILO) | [投票] |
★4 | 『X−メン』の世界のパラレルワールド。そこでは超能力者は虐げられず、市民に敬われている。それに答えようと主人公達も頑張っている。こんな世界ならマグニートも・・ [review] (CRIMSON) | [投票(1)] |
★4 | ディズニーらしいベタが…、またいいんです!ディズニーのお家芸ハートウォーミングコメディーにまた騙されてしまった! [review] (billy-ze-kick) | [投票] |
★4 | もう想定外の出来事なんて殆ど起きないんですが、これが予想以上に丁寧に作られていました。「超人養成学校」というファンタジーな設定で、よく見る学園ものが展開。無邪気に楽しい、話題にならなかったのが惜しい拾い物です。 (takamari) | [投票(1)] |
★4 | Mr.インクレビバリーポッタースカイハイ青春白書。 [review] (ホッチkiss) | [投票(2)] |
★5 | いわば「亜流ハリポタ」だからオリジナリティはゼロだけど、あちらで足りない「明るさ」がこっちにはある。有名人を親に持つ子供の苦悩ってあるんだよね。それでも卑屈にならないで前向きな子たちばかりなのはちゃんとディズニー印。ラッセルが楽しそうに演じているのも好感度高い。日本でも単館2週間とかではなく、きっちり宣伝して冬休みとかに公開すればヒットしただろうに。 (tkcrows) | [投票(3)] |