★3 | 新しい要素は何もないのだが、このテの作品にして終始穏やかに観ていられたのは良かったかも。神経質そうなブロディの風貌が物語や舞台とマッチしてたが、もう少しキーラの家庭の深堀と彼の心情が丁寧に描けていたらと、ちょっと残念。15年の隔たりという微妙な時間差が無理なく観られたのは、この期間は社会の進歩が緩いという裏返しかな。 (tkcrows) | [投票] |
★4 | ビートルを観た瞬間に3点から4点に昇格。ついでに、その瞬間に涙もちらりと。 (ノビ) | [投票] |
★3 | 「何かわからんがくらえッ!」じゃないが、「何か分からんがとりあえず最後は良かったな」という感想しか持たなかった。 (CRIMSON) | [投票] |
★2 | 恋した相手の人生を、勝手に不幸と決め付けて、 [review] (mal) | [投票(1)] |
★3 | 言わんとすることは良さげだったのでもうちょっと分かりやすければ。上辺だけのSF(ファンタジー)に傾きすぎた気がする。 (ドド) | [投票] |
★2 | 閉所恐怖症者要注意。無駄な汗かいたよ。ともあれ、この映画に関してはオレも記憶が定かでない。ちっちゃいオッパイしか頭に残ってないっす。 (らーふる当番) | [投票] |
★4 | 同時に10数年前のB・レンフロやジェニファー・ジェイソン・リーを思い出してしまって切なくなりました。(笑)そういった意味でローラ・マラノちゃんの10年後に期待! (NOB) | [投票(1)] |
★4 | Yah, I'm fine. て空元気まくる主人公が印象的でした。あと、2つのシーンを繋げるために、一度暗転させる手法を使ってたんですけども、コーヒーの黒で繋いでいたのが気に入りました。 (夢ギドラ) | [投票(1)] |
★3 | この人って、後何回逝ってしまうんだろう・・・ (Hobbit☆) | [投票] |
★3 | 正直またかという感じ。冬の寒々しさが哀感増幅させていい線いってるんだけど・・。 [review] (ざいあす) | [投票(3)] |
★4 | 僕の独断解釈だと… [review] (不眠狂四郎) | [投票] |
★3 | 独り善がりな設定は独善的なまでのオリジナリティで担保しないと見るに忍びない。この映画は時空を横断する前提・手段をイメージできていない。ただ、終盤の畳みかけるような展開に若干心揺さぶられるが、所詮は既存文脈のエピゴーネンに過ぎない。 (けにろん) | [投票(2)] |
★3 | わたしたちにはいったい、どれくらいの時間が残されているの? [review] (カフカのすあま) | [投票(1)] |
★4 | アルタードステーツを思い出しました。後半はさわやか映画? (K) | [投票(1)] |
★3 | 主人公がなぜあんな体験ができたのか、さっぱり理解不能。ただこれは雰囲気を楽しめばいい映画な気もするので無問題か。K・ナイトレイを除くと、2007年の登場人物は老けという概念がないのか? (takamari) | [投票(1)] |
★3 | かなり硬派なオープニングなのに、後は割と普通。ここ数年この手の映画が増えてきましたが、個人的には『バタフライ・エフェクト』とか『エターナル・サンシャイン』みたいな記憶いじり系は正直もうおなかいっぱいでした。 (ごう) | [投票(1)] |