コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 明日に処刑を…(1972/米)
- 投票数順 (1/1) -

★4スコセッシの処女作も瑞々しい才気がほとばしる傑作だ。タイトルロールを演じるバーバラ・ハーシーも乗りに乗っていて、スコセッシ以上にハーシーの映画だと云っても良いぐらいなのだが、しかし要所要所で演出のこだわりが画面を、観客のテンションを引き締める。 [review] (ゑぎ)[投票(3)]
★4説明的な部分は省略し、見せたいものを絶対的なカットで見せる若きスコセッシの才気。 [review] (ナム太郎)[投票(2)]
★4鬱蒼として泥臭い南部の風物がとてもいい。油汚れした鉄クギ、暴力、ブルース・ハープ、森の水溜りに映る青空…。手荒い語り口だが、ヒロインの純情は明らかにメロドラマのそれ。 ()[投票(2)]
★4クレジットでスコセッシの文字が赤いように、映画で血が出るワケで。 黒人のたむろするバーにバーバラ・ハーシーが入る周囲の違和感。再会の中にそんな空気が入る所や 終盤で釘で打つ音のリズムから銃を撃つ音のリズムの刻みが緊張感を生む。 (モノリス砥石)[投票(2)]
★4主人公を「女性」に、舞台を「南部」に置く点でマーティン・スコセッシの作品暦上に特異な位置を占めるが、やはり最大の魅力はスコセッシらしい仕方で育まれた「違和感」だ。カット間およびシーン間の円滑な連繋に対する無頓着。ちぐはぐなダイアローグ。生々しいとも嘘臭いとも云える唐突な暴力の炸裂。 [review] (3819695)[投票(1)]
★3スーザン・ジョージの後にお世話になったのが『大いなる決闘』『明日に処刑を…』あたりのバーバラ・ハーシーだ。 (cinecine団)[投票(1)]
★3これを見る目的はもちろん、バーバラ・ハーシーの若々しいボディだったりする。みんなもそう思うだろ? (黒魔羅)[投票(1)]
★3音楽に合わせた極端に早いカッティングやアクションシーンにおける独特の繋ぎ方など、自らの個性を打ち出そうと焦るあまり失敗している感アリ。ただ、自然光主体の照明やラストカットでは魅せてくれる。少なくとも90年代までのスコセッシ作品にはこういう映画の映画らしさがよく出ている場面、ショットが必ず存在した。それに比べると最近は本当にどうしてしまったのか、と首を傾げてしまう。 (赤い戦車)[投票]
★4鮮烈な作品です。でも1930年代の話なのに格好はヒッピー風。これが低予算映画の味っすね。 [review] (甘崎庵)[投票]
★1もし自分が男だったら、楽しめたかも。こういう映画にいつも疎外感を覚える。 (あちこ)[投票]
★3俺たちに明日はない』や『明日に向かって撃て』を追随するような内容と邦題のために、当然のごとくその出来が比較され、その貧弱な俳優陣のせいで格落ちせざるを得なかったマーティン・スコシージの才気がほの見える習作。 (ぽんしゅう)[投票]
★4明らかに低予算のB級作品だが、無駄のないシーン展開と的確な演出によるムード醸成が見もののマーティン・スコセッシ監督の習作。随所に彼の才能の片鱗が垣間見えるのが興味深い。聖書を彷彿とさせる衝撃的なラストの余韻がいつまでも心に残る…。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票]