[コメント] 恐怖のメロディ(1971/米)
驚く程に完成度が高い。伏線の貼り方、その回収の仕方。そして、撮影と演出の、つまり見せ方の妙。余りにも上手く出来ているのが分かる。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
今更ながらに、イーストウッドにはまっている。 見ながら、三池崇史の『オーディション』の元ネタはこれかと思った(村上龍の原作はあるものの)。
イーストウッドにとって、ドン・シーゲルとセルジオ・レオーネの影響が大きいと言われるが、精神的な師匠としてはヒッチコックがいるのだろう。 カサベテスが「ヒッチコックの名前がクレジットされていないよ」とからかったのはよく知られているが、所々にヒッチタッチ的な映像が見られる(イヴリンが家政婦をナイフで切るところなんかは、まさに『サイコ』的なモンタージュだ)。 後年の『チェンジリング』の犯罪者の家に警察が忍び込んでいくところもそうだが、イーストウッドの演出にはサスペンスを越えて、ホラータッチになっているところが多く見られる。処女作からその資質は開眼している。 ジャズへの偏愛や巧みな暴力描写も含めて、イーストウッドの現代劇に見られる要素の萌芽がここにはある。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (3 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。