[コメント] レジェンド・オブ・タイタンズ(2005/米)
世界観は貫けているが全体的にのほほんってしすぎなんだよな。悪玉も邪悪なパワーで、もっと人間を支配してほしかったもんだ。そして肝心のキャスパーが全く活躍してくれないんじゃ何の為に鑑賞しているのか…。味方も敵も小規模すぎるぞ
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
考古学ファンタジーホラー。キャスパーは珍しく考古学者という知的な役柄。しかしながら、その知識が披露されるわけでもなく、ただ何となく現場に入り浸っている兄ちゃんにしか見えない。言わば邪悪な魂が5000年の時を経て復活するわけだけ、どうにもしょぼい。もっと盛大に、血祭りにあげるくらいの勢いで悪ぶってみてはどうかと。悪玉のヒゲ親父の妖術は面白かったのにナイフで一突きされただけで葬り去られてしまうなんて…せっかく復活したのに見っとも無い。グサッとお見舞いしてやってキャスパーにしても、「これだけ?」と思わざるを得ず、銃撃戦もなければ格闘シーンは全く盛り上がらず。ロケ地は北米の砂漠地帯!という感じがして良かったのに。もっと荒廃した雰囲気を醸し出してほしかったな。
以上キャスパーはやっていることはダサいかもしれないが、ちょっと渋みの増してきたルックスなど、まぁ格好良く撮られているのでは。また、度肝を抜かれるほど「お粗末」なシーンも少ないからか、全体的にのほほんってしており、あーだこーだ言いながら最後まで鑑賞できる作品には仕上がっております。ロバート・ワグナーやトム・ボスレーなど演技力のある脇役を起用しているのも、どこか渋いし評価できる(ちょっと勿体無い感じもするけどね)
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。