[コメント] アフタースクール(2008/日)
鑑賞後の一言 「パズル映画」
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
散らかされたピースが一つ一つはまっていく過程は実に気持ち良い。ラストの「騙された!」という衝撃も不快感は全く感じ無い。よく練り込まれた脚本。エンターテイメント作品としては充分。
しかし時系列シャッフルにより登場人物の人間模様を際立たせることに成功した前作『運命じゃない人』に比べると、本作はパズル的面白さが前面に押し出され過ぎ、人間ドラマとしての魅力が乏しくなった感が否めない。終盤、神野(大泉洋)が北沢(佐々木蔵之介)へ向けて「つまらないのは学校のせいじゃない。お前のせいだ」と言い放つシーンがある。北沢のアフタースクール=大人の放課後を全否定するかのようなこのセリフも、北沢が魅力的な人物像に描かれていたため説得力に欠けるものであった。
内田けんじ監督だからと期待し過ぎたことを差し引いても、星3つ。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。