コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 名探偵コナン 戦慄の楽譜〈フルスコア〉(2008/日)

大人向きに路線変更した内容としいう触れ込みは間違いではなく、ガキ向けキャラの少年探偵団の出番は必要最低限に絞られ、それに伏線というオプション付き。この数年の酷さを考えればまあまあ。
HILO

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







今回は秋庭怜子という新しい相棒とのコンビプレーは僅かなシーンだが上手い。 やはりコナンには単独でのスタンドプレーよりも相棒とのコンビプレーの方が似合う。 そういう意味では服部平次は最高の相棒だろうし、 『名探偵コナン 世紀末の魔術師』で魅せるコンビプレーは上手い(大人の事情により途中でカットされたのが残念)。 クライマックスでコナンが佐藤刑事の狙撃に気付かない鈍感なシーンがあるが、 灰原の笛を使った暗号〜コナンの決め台詞への流れを考えればまあ許容範囲内。 今回の教訓としてコナンの相棒には頭の回転が早いキレ者で、 そしてコナンの正体を見て見ぬふり出来る大人キャラが良いと思われる。 現状のレギュラーで適任者は服部平次か灰原しかいない。 佐藤刑事は警察関係者だけに惜しい。 逆に一番向いてないのがワイドショーの如く詮索するのが大好きで世話焼きなお節介なタイプ。 具体的には蘭みたいなタイプ(個人的にこういう優等生タイプは苦手^^;)。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。