コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 新宿インシデント(2009/香港)

佳作。似たような作品と比較するならば、『スカーフェイス』よりスピーディで『スワロウテイル』より中身はあるが、『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』ほどセクシーではなく『ブラックレイン』ほどジャメヴュ(未視感)の面白味がない、といったところ。
Lostie

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







前半はかなり良かったと思うんだが、後半がちょっとね・・・。竹中もたまに出てくる分には良いが、お世辞にも巧いとは言えないクサい演技で後半ウザくなってくる。ああいう状況で成り上がって儲けるためにはセックス・ビジネスは不可避だと思うのだが、その辺をほとんど描かないので逆にいかがわしく、ジャッキー映画としての限界を感じた。前半に娼婦を買ったと思われるシーンもあるにはあるが、完全にマグロで(まあ、そういう演出なんだろうが)微妙。

阿傑(ダニエル・ウー)が二度も、それも立て続けにヒドい目に遭うという作劇は明らかに不細工(一度で充分)だし、それによって行き着くところがなんかよくわからんチャラ男というのも「いや、そうなるかね」といった感じで腑に落ちない。また一方で、鉄頭(ジャッキー・チェン)の暗殺承諾から暗殺決行までの駆け足っぷりは「いや、そこの葛藤を描かないでどうするの」といった感じで呆れる。

あと作品の全否定になりかねないが、カンフーを使えばすぐ終わる局面でカンフーを使えない「普通のおっさん」なジャッキーを今更どう受け止めれば良いのかが、結局最後まで分からなかった。どうしても八百長な感じがする。こんなことなら、アクション・シーンを徹底的に排除してほしい気すらした。

ついでにどうでもいいことを言わせてもらえれば、日本の芸能人に似た俳優が多かった印象がある。ダニエル・ウーは次長課長井上に、シュー・ジンレイ吉高由里子に、ファン・ビンビン浅香唯に。ジャッキーの顔が年々のっぺりしてきているのが気になるところだが・・・。

ああ、あとアドゴニー出てたね。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)ハム[*] ごう けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。