[コメント] 空気人形(2009/日)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
毎度毎度こんな話作って楽しいのかねえ・・でお馴染み、というかお馴染みだった是枝裕和。 ここ数作“ちょっと前向き”な優しい視点を帯びていると思うのです。基本“後ろ向き”な人生を描くのが好きな人だと思ってたんだけど。 新聞記事から想像を膨らませたような、一つの事件の“事前”や“事後”を描くことがお得意是枝の是枝らしさは、本作では“周辺人物”で描写される。 『白痴』ばりの純真無垢な“視線”で、現代社会を見つめるということを狙ったのでしょうよ。
ぶっちゃけ、邪魔なんだけど(笑)。
いやもう個人的には、“心を持ってしまった人形”という異常設定だけでワクワクするわけですよ。 異常設定下の“自然な気持ちの流れ”で満腹なんですよ。 「あなたの息で私が満たされる」「私の中にあなたが入っている」これだけで泣けるんですよ。 「だから私も同じことをしてあげる。」号泣ですよ。
だから、タンポポ綿毛CGなんぞいらんのです。 周辺人物を出すなら、ぶった切りの粗いつなぎでいいんです。 綿毛は一瞬リアルに飛べばいいんです。 その方が生々しい、と私は思うのです。
この映画では、周辺人物も含め、しばしば「私を認めてほしい」という欲求が提示されます。 時に「代用品」という逆の言葉で、時に「空洞」という虚しさで。
「どうして私だったの?」とペ・ドゥナは尋ね、余貴美子は「あなたの代わりはいない」と自分で自分に留守電を残し、富司純子は偽の自首を繰り返し、交番勤務の寺島進は「悪い警官の映画はないかな?」と満たされない気持ちの代用品を探すのです。 そしてオダジョーが「返って(帰って)きた人形は皆違う顔をしている」とオンリー・ワンを提示し、空気人形ペ・ドゥナは「あなたに何でもしてあげる」とあなたのオンリー・ワン宣言をし、「君にしかできない」ことを頼まれて自分がオンリー・ワンになっていく。
まったくもって自然な流れ、自然な構成で、「誰かに必要とされること」が「存在意義」であり、それがいかに“心”を満たすか、ということを描いていきます。 そうです、これは人造人間ならぬ空気人形が自己の存在意義を探す是枝版『ブレードランナー』だったのです!(<そうか?) 存在意義の裏返しとして“孤独”が設定として用いられたのです。 そう考えると、周辺人物のエピソードは・・・やっぱり邪魔だなあ(笑)
いろいろ書きましたが、是枝作品の中では一番好きかもしれない。 彼には珍しい「原作物」「女性主人公」ということが、是枝臭の嫌な部分を適度に抑制したのかもしれませんけど。
(09.09.26 新宿バルト9にて鑑賞)
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (11 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。